色の効果 ー多治見に行ってきましたー | 初心者も幸せを呼び込めるスピリチュアル・マガジン

初心者も幸せを呼び込めるスピリチュアル・マガジン

スピリチュアル初心者でも幸せを呼び込めるよう、わかりやすくスピリチュアルな法則とその使い方をお伝えします。

今日は多治見に行って来ました


名古屋から多治見に行くとだんだん樹木が紅葉してきてとってもきれいです


車のバッテリーが上がっちゃったのでお迎えにいったのです笑


そのおだちん?笑としてスタバのコーヒーを頂きました~^^



コーヒーって結構お腹に来るんですね!
久々に飲んだんでびっくりです



そしてさっき見たのですが、スウィフトの新型スポーツバージョンが
出ていました!



めっっちゃかっこいいです


なんだか黄色に惹かれるんですよねぇ


黄色、チャクラで言うと太陽神経叢にあたりますね。

人生に喜びをもたらす部分であり、自分にとっての太陽です



毎日使っているものの色も、ボクたちになんらかの
影響を与えてくれていると思うと、感謝ですね


色はボクたちが予想している以上に影響を人に
与えています。



ただその色をみるだけで、例えば赤なら攻撃的になったり
積極的になったりします。



逆に青だと鎮静の効果があるというのはよく聞くことだと思います。



その色がなぜその色に見えるのか、考えたことがありますか?


たとえばなぜ白が黒に見えないのか。


黄色がピンクに見えないのか。



それぞれ意味があります。


そこには光の吸収度が関係しているそうです。



これは単に物質的なことだけを意味している訳ではありません。


物質的な次元を越えて光というものは存在します。


そしてその吸収量の度合いから肉体脳に情報が入っていき


私たちの感情や肉体的コンディッションにまで影響を与えます。



色の効果をもっと意識的に使用してみる。
色を感じてみることってもっと必要ですね