こんばんは、神戸です。

 

今日、カウンセリングを

させていただいたのですが、

そこで素晴らしい決断の現場を

拝見させていただきました。

 

人生は決断の連続体であると

理解はできているのですが、

 

決断によって人生が変わる瞬間に

立ち会うのは、いつも鳥肌ものですね。

 

わたしもさらに講座の質を上げて

みなさまに貢献できるように、

決断力を身につけ

活用していきたいと思います。

 

もしよければ、今回も

お好きな飲み物を手元に置いて、

肩の力を抜いて読んでみてくださいね。

 

「もっと自分らしく生きたい」

「いまのままではダメだと

感じているけれど、一歩が踏み出せない」

「大きな夢も、小さな日々の選択も、

どうしてこんなに迷ってしまうんだろう……」

 

そんなふうに、

決断しなければいけないけれど、

心がざわつく瞬間はありませんか?

 

人生はいつも選択と

決断の連続です。

 

朝起きてから夜眠るまで、

意識しないうちに

数えきれない“決断”をしています。

 

でも、本当に大切な場面や、

未来を左右するような決断になると、

途端に身動きが取れなくなったり、

 

頭の中で「どうしよう」

「本当にこれでいいの?」と

考え込んでしまうもの。

 

私自身もそうでした。

 

かつては一つの選択が怖くて、

何年も同じ場所で

足踏みしていたこともあります。

 

けれど、「決断力」を

身につけることで、

 

人生は想像以上に軽やかに、

希望に満ちたものへ

変わっていきました。

 

今日は、「運命を変える決断力」について、

やさしく・あたたかく・

わかりやすく掘り下げていきます。

 

どうぞ最後までお付き合いください。

 

 

  1.  なぜ私たちは「決められない」のか?

 

「決断できない……」

「自分に決定権がない気がする……」

この悩みを抱えている方は、

実はとても多いのです。

 

たとえば、

 

「家族や周りにどう思われるかが

気になって、自分の本音が

わからなくなる」

 

「やりたいことがあっても、

本当にこれで良いのか

自信が持てない」

 

「一度決めても、

『もっといい方法があったのでは』と

後悔してしまう」

 

こうした“決められない心”の背景には、

長年染みついた「失敗したくない」

「人をがっかりさせたくない」

という思い、そして、

 

「過去の自分は間違いばかりだった」

という自己否定感があることが

少なくありません。

 

また、現代社会は

選択肢がとにかく多い時代です。

 

情報を調べれば調べるほど、

余計に迷いが増えてしまう

「決断疲れ」という言葉も、

心理学で注目されています。

 

実際、研究によると、

人間は1日に約3万5,000回も

選択・決断をしているそうです。

 

無意識のうちに判断を繰り返す脳は、

重要な決断ほどエネルギーを消耗してしまい、

 

「もう考えたくない」

「誰かに決めてほしい」と

思いやすくなるのです。

 

特に真面目でがんばり屋さんほど、

「正しい答え」や「ベストな選択」を

探し続けてしまうため、

 

かえって自分の気持ちが

見えなくなってしまうことも。

 

「なぜ決められないのか?」

 

それは、“間違うことへの恐れ”と

“自分を信じる力の低下”が

大きく影響しているのです。

 

 

  2.  あなたの“運命を変える決断力”は必ず育てられる

 

では、「決断力」はどうすれば

身につくのでしょうか?

 

それは、もともと持って生まれた

才能や性格ではありません。

 

むしろ「決断はトレーニングで

誰でも身につけることができる

スキル」です。

 

大切なのは、

 

自分の本音をやさしく

聴き取ること

 

小さな選択を積み重ねて

「決める」ことへの慣れを

つくること

 

どんな決断でも“間違い”ではなく

“成長の糧”として受け止めること

 

たとえば、心理学者の

バーバラ・サハキアンは、

 

「自分の意思で日々の

小さなことを決める習慣」が、

 

長期的な幸福感や

自己肯定感の土台になると

指摘しています。

 

また、脳科学の分野では、

「自分で決めて行動した時」の方が、

失敗しても脳内の“やる気スイッチ”や

“学習中枢”が活性化しやすい

(=どんどん行動力が上がる)

ことが分かっています。

 

つまり、「決断」は、

 

失敗しても必ず次につながる

 

決めた瞬間に脳が

前向きモードに切り替わる

 

その積み重ねが

“運命を変えるほどの自信”になる

 

という、とてもポジティブな

力を持っているのです。

 

 

  3.  決断力を磨くための5つのステップ

 

ここからは、

「運命を変える決断力」を育てるための

5つのステップを紹介します。

 

ステップ1:「今日の小さな選択」を言葉にする

 

朝起きたときや1日の中で、

「今日は何を選ぶ?」と

自分に問いかけてみてください。

 

たとえば、

「お昼ごはんは何を食べたい?」

「今、この瞬間、どんな気分で過ごしたい?」

 

どんな小さなことでも、

**“自分で選ぶ”**ことが大切です。

 

「どうせ些細なこと」と思わず、

まずは“選ぶ”習慣をつくるだけで、

決断力の筋肉が育ち始めます。

 

ステップ2:「自分の“本音”ノート」をつけてみる

 

周囲の期待や情報ではなく、

「私は本当はどうしたいのか?」を

毎日ノートに書き出してみましょう。

 

頭の中に渦巻いていた迷いが、

文字になることで少しずつ

整理されていきます。

 

書くときのコツは、

 

「正しい・間違い」「損か得か」ではなく、

「これを選んだら、どんな気持ち?」

 

という“感情”を丁寧に

感じてみることです。

 

ステップ3:「即決のクセ」を少しだけ増やす

 

レストランでの注文、

服や雑貨を買うとき、

 

どちらでもいい小さな選択こそ

“即決”してみてください。

 

「AかBか……どっちでもいい!」

と迷いそうなときほど、

 

「よし、Aにしよう!」と

即断してみる。

 

たったこれだけで、

決める“クセ”が身についていきます。

 

心理学では、

「決断の数が増えるほど、

自己効力感(=自分はできるという感覚)」

が高まりやすいとされています。

 

ステップ4:「どんな選択も“祝福”する

 

決めたあとは、

「本当にこれで良かったのかな……」

と不安や後悔が出てくることも

あるでしょう。

 

でも、そんなときは

「今の私がこれを選んだ。それでOK!」

 

と、自分の選択を祝福して

あげてください。

 

たとえ結果が

思い通りにならなかったとしても、

 

「この経験が次の私につながる」

と受け入れてみる。

 

そうすることで、どんな決断も

“自分を大切にする力”に

変わっていきます。

 

ステップ5:「大きな決断は、小さな一歩から始める」

 

「転職しようか迷っている」

「大きな買い物をするか悩んでいる」

 

人生の分岐点での決断は、

どうしてもプレッシャーが

大きくなります。

 

そんなときは、

いきなり全てを決めようとせず、

 

まずは“情報収集”や

“ちょっとだけ体験してみる”

ことから始めましょう。

 

「この会社に応募する前に、

社風を調べてみる」

 

「買い物前に店舗を見に行ってみる」

 

“小さな一歩”を踏み出した

自分を認めてあげることで、

不安が少しずつ減っていきます。

 

 

  4. 「決断=自分らしさ」の土台

 

ここで大事にしたいのは、

「決断力は“自分らしさ”を

育てる土台」だということです。

 

自分の選択や決断を

信じることができると、

他人や情報に

振り回されなくなります。

 

誰かと比べることが少なくなり、

「私はこれでいい」と思える

心の軸が自然に育っていきます。

 

失敗や後悔があっても、

「それも私らしい選択だった」と

やさしく受け止めてみましょう。

 

決断に自信を持てるようになると、

日々の暮らしが

驚くほど軽やかになります。

 

 

  5. 決断の一歩が、運命を変える

 

決断力は、あなたの人生の

「ハンドル」です。

 

大きな分岐点も、

小さな日々の選択も、

「自分で決める」ことから

運命が開いていきます。

 

迷ったり、立ち止まったりするのは、

あなたが一生懸命

生きている証拠。

 

それだけ「自分や誰かを

大事にしたい」気持ちが

強いからこそ、

迷いも深くなるのです。

 

けれど、どんなに迷ったあとでも、

一歩だけ踏み出す勇気が

あなたには必ずあります。

 

小さな選択を

自分で積み重ねる

 

自分の本音を

やさしく拾い上げる

 

どんな決断も

「それでいい」と認めてあげる

 

この3つの積み重ねが、

「私は私の人生を歩いている」

というかけがえのない自信になります。

 

たとえ遠回りに

感じる日があっても大丈夫。

 

決断した数だけ、

あなたの人生は色鮮やかに、

あたたかく、

そして「あなたらしく」

進んでいきます。

 

“運命を変える決断力”は、

特別な人だけのものではありません。

 

今日ここから始めてみましょう。

 

小さな「選ぶ」「決める」を、

一つずつ。

 

大丈夫、

あなたは未来を生み出す力を

持っています。

 

その力は

これから成長することしか

ありません。

 

その力を信じていきましょう。

 

あなたの未来が、

あなた自身の決断で

やさしく動き出すよう、

心から応援しています。

 

神戸より愛を込めて。

 

傾聴の学校はこちらから

 

ご登録ください。

 

  

本日もお読みいただき

ありがとうございました。

 

神戸正博公式LINEにご登録してください

 

神戸の考え方や

最新の研究に興味がある方に

向けて発信しています。

 

神戸のライブ配信のお知らせや

最近の動向を共有しています。

 

line_btn