いつもありがとうございます。

神戸です。

 

今日は朝から

3件のセッションを行いました。

 

人の心は本当に美しく、

可能性に満ちていると

実感した一日でした。

 

さて今回は、

「独り言の魔法」をテーマに

3つの約束をご紹介します。

 

「もっとやる気がほしい」

「不安をやわらげたい」

そんなあなたにこそ

読んでほしい内容です。

 

リラックスして、

お気に入りの飲み物を

片手にお読みくださいね。

 

 

  1. なぜ独り言で苦しくなるのか?

 

独り言には2種類あります。

 

1)心が落ち着くやさしい独り言

2)どんどん暗くなる苦しい独り言

 

たとえば、

失敗したときに

「最悪……自分ってダメ」と

口にしていませんか?

 

このとき、あなたは

自分自身にダメ出しをし、

過去や自己否定に

意識を固定させてしまっています。

 

逆に、

「よし、大丈夫」「これくらい平気」

とつぶやくことで、

心は落ち着きを取り戻し、

思考が前向きに切り替わります。

 

 

  2. 「3つの約束」で独り言を味方に

 

では、

独り言を自分の味方にするための

3つの約束をご紹介します。

 

1)今の気持ちを受け止める

2)ネガティブなら終わりを決める

3)やさしく未来志向に切り替える

 

この3つを意識するだけで、

独り言は

「落ち込むための言葉」ではなく

「前向きに戻るための言葉」に

変わります。

 

 

  3. 3ステップの実践方法

 

1)今の気持ちを受け止める

「疲れたなあ」

「落ち着かない……」

 

どんな感情もOKです。

「いまそう感じているんだね」

と、自分の心に

そっと寄り添ってみましょう。

 

感情を口にするだけで、

脳は「自分を理解してくれた」と感じ、

安心感が生まれます。

 

2)ネガティブには区切りを

「もうムリ……」

「なんで私ばっかり……」

 

そんな言葉が続いたら、

「よし、あと10秒だけ」と

終わりを決めましょう。

 

“言っちゃダメ”ではなく、

“ここまで”と区切ることで、

感情の整理がしやすくなります。

 

3)未来志向の言葉で締める

「でも、明日はやってみよう」

「大丈夫。ちょっとずつでいい」

 

未来に目を向ける一言を、

やさしく口にしてみてください。

 

独り言は、

あなた自身への応援メッセージ。

それだけで、思考が前を向き、

気持ちがスッと軽くなっていきます。

 

 

  4. 独り言は心の筋トレ

 

独り言は、

筋トレのように続けることで

効果が出る習慣です。

 

「今までより落ち込みにくい」

「自分の感情に気づきやすくなった」

 

そんな実感が、

日々の中で少しずつ

育まれていきます。

 

 

  5. よくあるご質問

 

Q1. 恥ずかしくて言えません……

 

A1. 小声でもOK。

マスクの下や

心の中でつぶやくだけでも

効果がありますよ。

 

Q2. ネガティブを止められません……

 

A2. 止めようとせず、

「終わりの時間を決める」

ことで自然に切り替わりやすくなります。

 

Q3. 効果があるのか不安です……

 

A3. 最初は半信半疑で大丈夫。

毎朝・毎晩の

“タイミングを決めて言う”

ことで習慣化しやすくなりますよ。

 

 

  6. 最後に:やさしい言葉で未来をひらく

 

「そっか、疲れてたんだね」

「でも、ちょっとお茶でも飲もう」

 

そんなひとことが、

あなたの心をそっとほどいて

明日への扉をやさしく開いてくれます。

 

独り言の魔法は、

あなたの味方。

 

どうか今日から、

やさしい言葉を

あなた自身にかけてみてくださいね。

 

心から応援しています。

 

神戸より愛を込めて

 

傾聴の学校はこちらから

ご登録ください。

 

  

本日もお読みいただき

ありがとうございました。

 

神戸正博公式LINEにご登録してください

 

神戸の考え方や

最新の研究に興味がある方に

向けて発信しています。

 

神戸のライブ配信のお知らせや

最近の動向を共有しています。

 

line_btn