なぜ私だけこんな目にあうのだろうか…

生きづらいな…

 

そう思ったことはありませんか?

 

  1. いきづらさを感じる理由とは

 

 

生きづらさを感じる大きな理由は、

思い通りにならないから。

 

・やるべきことがたくさんあり、

 本当にやりたいことができない。

 

・完璧にやりたいと思っているのに

 思い通りにならない

 

・周りにあわせようとしてうまくいかず

 疲れてしまう

など。

 

「こうしたい」という思いがあるけれど、

その通りにならない時に

生きづらさを感じます。

 

そして、人のせいにして恨んだり、

自分のせいにして

ダメ出しして落ち込んだり

していくのです。

 

 

  2. 瞑想がいいと言われるわけは

 

心を癒すために、

瞑想が良いと言われます。

 

瞑想では、今現在が認識できます。

 

今ここ自分を味わうと、

癒されていくと言われますが、

それはなぜだと思いますか?

 

それは、自分を客観的に

見つめられるから。

 

メタ認知状態になれるからです。

 

瞑想をすることで、

プレーヤーとして人生を

生きていた側から、

クリエイター側にかわる感じ。

 

自分自身が人生の主人公として、

この壁は越えられない・・・

これをやらなければいけない・・・

この道しかない・・・

と思って進んでいた状態から

 

「〜すべき」と思っているのに、

うまくいかないから悩んでいるんだ。

 

そもそも「〜すべき』って本当?

他の道があるのでは?

など、自分の人生絵巻のストーリー

そのものを書き換える側に回れるのです。

 

人は、自分の人生を作り替えられます。

 

仮に、今いる環境が嫌だとしたら、

まるっとすべて作り替えることもできます。

 

 

  3.  防衛しながら生きている?

 

明日、会社でこんなことを

言われたらどうしよう。

 

こんな悲惨なことがおきたらどうしよう。

 

もしかしたら、このような

危機管理をながら、生きているかも

しれません。

 

「こうなったらどうしよう」

そう思って先に対処しておいたら、

安全のようにも思えます。

 

ただ、防衛しながら生きている場合、

高確率嫌だなと思うことを

引き寄せていきます。

 

備えているということは、

おきることが前提なので。

 

例えばこのような状態の時に、

瞑想して、メタ認知状態で

自分の人生のストーリーに

気がついて、

書き換えることができたら、

不安に思うことや備えることも

なくなっていきます。

 

今のままで大丈夫。

 

生きているだけで素晴らしい世界が

引き寄せられてきます。

 

よろしければ、

こちらの誘導瞑想を聞きながら、

あなたのハイヤーセルフにつながって、

あなたの人生絵巻を

書き換えていきませんか。

 

 

 

◆チャンネル登録はこちら↓

 

動画の感想などがありましたら、

YouTubeのコメント欄に

投稿してください。

 

次回の動画を作る

はげみになります。

よろしくお願いいたします。

 

本日もお読みいただき

ありがとうございました。

 

神戸正博公式LINE、始動

 

神戸を応援してくださっている方

に向けて運用している

ちょっと秘密でプレミアムなLINEです。

 

神戸の新プロジェクトや、

それにまつわる進捗の共有

 

神戸の研究の最前線情報なんかも

発信していきます。

 

line_btn