あなたにとって「いやし」とは何ですか?
いやしを辞書で調べてみると
肉体の疲れ、精神の悩み、
苦しみを、何かに頼って
解消したりやわらげたりすること。
とのこと。
1. いやしとは
人から何かを言われて、
あの人嫌だな…そう思った時、
相手が変わってくれたらいいのに。
そう思ったことはありませんか。
私は、以前はそう思っていました。
あんなことを言う上司が悪い。
同僚が悪い。
世の中が悪い。
上司が変わってくれたらいいのに
同僚が変わってくれたらいいのに
世の中が変わってくれたらいいのに
自分ではなく相手が変わることを
期待していたのです。
でも、相手は変わってくれません。
そのため、いやされることは
ほとんどありませんでした。
ある時、自分で自分を
いやすことができると気づいたのです。
私にとっていやしとは、感情の再選択です。
あの人嫌だな、そう思ったとしたら
「それって本当?」と自分に問いかけます。
2. ネガティブなことを他の面から見てみると
いつも悪口を言ってくる嫌な人。
そう思っていたら、嫌な人に見えてきます。
それって本当?と自分に問いかけると、
見ている面が変わります。
悪口を言っているけれど、
それは自分にとって
成長できる点だったり。
いつも悪口を言っている
と思っていたけれど、
ためになるようなことを
言うこともあったり。
違う面が見えてくると
嫌な人と思っていた感情が
そうでもないかも……に
変わっていきます。
3. 感情が変われば行動も変わる
嫌な人と思っていた感情が
「嫌なところもあるけれど、
いいところもある」
に変わったら、
その人に対する態度が変わります。
挨拶をしてみたり
話かけてみたり。
行動が変わると、相手の心も変わり
態度も変わります。
あなたが感情を変えるだけで、
自分がいやされて幸せになり、
身近な人も幸せになり
世の中が幸せになっていきます。
心を癒す誘導瞑想を
YouTubeにアップしています。
よろしければ、ぜひご活用いただき、
感情を再選択していやしを
受け取ってください。
◆チャンネル登録はこちら↓
動画の感想などがありましたら、
YouTubeのコメント欄に
投稿してください。
次回の動画を作る
はげみになります。
よろしくお願いいたします。
本日もお読みいただき
ありがとうございました。
神戸正博公式LINE、始動
神戸を応援してくださっている方
に向けて運用している
ちょっと秘密でプレミアムなLINEです。
神戸の新プロジェクトや、
それにまつわる進捗の共有
神戸の研究の最前線情報なんかも
発信していきます。