「朝と」いう文字は、

紀元前1300年頃の

古代中国の甲骨文字にも

使われていたという歴史ある文字です。

 

「草と日と月」から構成され、

月が出ている間に太陽がのぼる

明け方の様子を示しているとのこと。

 

この朝という文字、

よく見ると「十月十日」の文字が

入っています。

 

十月十日とは、赤ちゃんが

母親の胎内にいる期間です。

 

 

  1. 朝と意味とは

 

 

朝=十月十日

そう考えると、朝は、誕生の時。

 

赤ちゃんが誕生した時は、

みんな大喜びします。

 

その誕生の瞬間が毎朝やってくるのです。

 

 

  2. 朝は誕生の瞬間

 

朝は、誕生の瞬間。

喜びの瞬間です。

 

そうイメージすると、

「今日もすばらしい一日が始まった!」

 

そのような喜びの言葉が自然と

わいてくるのではないでしょうか。

 

朝、ポジティブな心になると、

その日一日はご機嫌な状態ですごせます。

 

よろしければ、朝の10分間、

こちらを聞き流していただくと、

ポジティブな状態に整っていきます。

 

 

 

  3. 1日を一生だと例えたら

 

 

毎朝が誕生だとしたら、1日が一生です。

朝生まれて、夜一生を終えて眠りにつく。

 

そう考えると、今日やりたいと

思っていたことは、

今日中にやり終えることでしょう。

 

そして、一日の終わりには

「今日も最高の一日だった。

 ありがとうございました」

 

そう唱えて、感謝しながら、

眠りにつくことで、

浄化の睡眠がやってきます。

 

生きているだけで素晴らしい、

その思いは、幸運を

引き寄せてくることでしょう。

 

◆チャンネル登録はこちら↓

 

 

動画の感想などがありましたら、

YouTubeのコメント欄に

投稿してください。

 

次回の動画を作る

はげみになります。

よろしくお願いいたします。

 

本日もお読みいただき

ありがとうございました。

 

神戸正博公式LINE、始動

 

神戸を応援してくださっている方

に向けて運用している

ちょっと秘密でプレミアムなLINEです。

 

神戸の新プロジェクトや、

それにまつわる進捗の共有

 

神戸の研究の最前線情報なんかも

発信していきます。

 

line_btn