理想の自分ってどんな状態だろうか?
そう考えた時、何がうかびますか?

 

理想の自分って言われても

よくわからないな・・・


もしもそう思っているなら、
何もないところから考えるよりも、
自分の理想に近い人を探した方が
わかりやすいことでしょう。

 

  1.あなたの理想の人は誰ですか?

 

 

周りに良き指導者で、プライベート面でも
相談できるようなメンターがいたら、
その人が理想の人かもしれませんね。

 

周りにメンターと呼べる人はいますか?
特に思い当たらない場合は、
本の著者や歴史上の人物から理想の人を
探すのもいいですね。

 

  2.理想の人の考え方をインストールする

 

 

理想のメンターが身近にいる場合は、
仕事の仕方を教えてもらったり、
何を学んでいるのか、

どのような情報を得ているのかなど、
いろいろなことから、メンターの考え方や行動を
自分にインストールしましょう。

 

理想の人が本の著者であれば、
本の内容からその考え方や行動を
インストールできることでしょう。


SNSなどで情報を

発信していることも多いです。


日々の投稿内容からも、考え方や行動を
インストールできます。


メールなどで本の感想を送ると、
返信をいただけることも多いです。

 

理想の人が歴史上の偉人であれば、
偉人伝を読んで、考え方や行動を
自分にインストールしていきましょう。

 

理想の人の考え方をインストールしたら、
まずは真似をしましょう。

 

  3.理想の人物だったら、こんなときどうする?と想像してみる

 

 

理想の人の考え方がインストールできたら、
日常生活の中で、どうしようか迷った時に、
「尊敬している〇〇さんだったら

 どうするだろうか?」
と考えてみましょう。

 

私の場合、理想の人はマザー・テレサ。


迷った時は
こんな時、マザー・テレサだったら

どうするだろうか。


世界平和の観点から見たらどうしたら
いいのだろうか。


そう考えます。

 

自分の視点だけではなく、
理想の人だとしたらどうする?

という観点で見ると、
理想に向かって進む道が

見えてくることでしょう。

 

本日もお読みいただき
ありがとうございました。

 

神戸正博公式LINE、始動

 

神戸を応援してくださっている方

に向けて運用している

ちょっと秘密でプレミアムなLINEです。

 

神戸の新プロジェクトや、

それにまつわる進捗の共有

 

神戸の研究の最前線情報なんかも

発信していきます。

 

line_btn