カウンセリングでは、
相談者の方が何を話しても
大丈夫なのだと思っていただける
環境を作っていきます。

 

その時に大切なのが、
カウンセラーの心の状態です。

 

  1.相談者の方の心の状態は?

 

 

初めてカウンセリングに来た方は、
初めて会ったカウンセラーに対して、
不安や緊張をかかえています。

 

・うまく話せるだろうか?
・話してわかってもらえるだろうか?
・わかってもらえなかったらどうしようか?
・嫌われたらどうしようか

など。

 

それだけではなく、
何をしたらいいのか教えて欲しいという
依存心をかかえている方もいます。

 

どうせわかってもらえないでしょ
という反発心をかかえている方もいます。

 

カウンセラーの理想的な態度は、
反発心を跳ね返す態度でも、
依存心を受け入れる態度でもありません。

 

どちらでもない中庸の心です。

 

  2.カウンセラーの心が見えるとき

 

 

カウンセラーも人間です。
ポジティブな時もネガティブな時もあります。


誰かにわかってほしいと思っていることも
あります。

 

心がわかるのが、最初のあいさつの声色です。

 

仮に、
自分のことをわかってほしい、
受け入れてほしい。
そんな依存的な心を持ったまま
カウンセリングをしてしまうと


「その悩み、わかります。
 私の場合は・・・でした。
 だからあなたのためを思ってこういいたい。」

などと、自分のことを話して、
親切心のようにアドバイスをしてしまうことも
あります。

 

話を傾聴するはずが、
自分のことを話してしまうのです。


これは、カウンセラーも
自分のことをわかってほしいという
甘えや依存のあらわれです。

 

普段から自分の心の状態に気を配っていると、
あいさつの声色で、自分の心を感じ取れます。

 

ネガティブでもなく、ポジティブでもない、
中庸の心が理想です。

 

どちらかに傾いているなと思ったら、
深呼吸して中庸に戻していきましょう。

 

 

  3.心を中庸の状態にするために

 

 

日々生活していると、うれしいことも、
悲しいこともあります。
心は揺れ動いています。


でも、カウンセラーとして
カウンセリングをする時は、
揺れ動いている心をしずめて、
中庸にしていきます。

 

中庸というのは、
無の状態ともいえるかもしれません。

 

そのために行うのが、
呼吸法だったり、
瞑想だったり、
日記だったり、
散歩をしたり。

 

掃除も心が無心になっていきます。

 

たとえば、カウンセリング前に、
テーブルやイスをアルコールで
拭いてみたり。

 

オンラインセッションなら、
パソコン周りを少し片付けてみたり。

 

それだけでも、心が無心になっていきます。


ネガティブでもポジティブでもない
中庸の心で相談者の方を
お迎えできることでしょう。

 

本日もお読みいただき
ありがとうございました。

 

神戸正博公式LINE、始動

 

神戸を応援してくださっている方

に向けて運用している

ちょっと秘密でプレミアムなLINEです。

 

神戸の新プロジェクトや、

それにまつわる進捗の共有

 

神戸の研究の最前線情報なんかも

発信していきます。

 

line_btn