先日、『【図太いメンタル】

不安な自分から卒業する

7つのヒント 潜在意識 思い込み』

の動画をアップしました。

 

 

この中で7つのヒントを

紹介しています。

 

このブログでは、動画で紹介した

ヒントの中から1つをお伝えします。

 

カウンセリングで

・自信を持つにはどうしたらいい?

・性格を変えるにはどうしたらいい?

・鋼(はがね)のメンタルを持つには

 どうしたらいい?

・明るくなるためにはどうしたらいい?

 

このようなことを相談される

ことがあります。

 

お話を伺っていると、

カウンセリングにいらっしゃる前に、

インターネットで調べたり、

本を読んだりして、

いろいろ調べてから来る方が

多いのです。

 

やり方はご存知です。

でも、思い通りにならない。

 

そのような方に、やり方を伝えても、

よけいに理想と現在の自分とのギャップに

苦しむだけです。

 

なぜやり方を知っているのに

その通りにやれないのか…。

 

それは、ただ、行動するモードに

近づいていないだけなのです。

 

それは、私たちの中にある信念の

せいです。

 

 

  1.私たちの中にある信念とは

 

 

私たちの中には、

思い込みの枠というか、

自分自身に対する信念があります。

 

それは

一人では何もできないから、

初めてのことは無理、とか

自分は無力だから

何もできない、などの

無意識に埋め込まれている

自分に対するイメージです。

 

そのイメージは、

幼い頃の経験からきているもの。

人生のある時点で

信じ込まされたことです。

 

幼い頃は、

もしかしたら一人では

何もできなかったかもしれません。

 

でも今は、大人になり、

できることが格段に増えました。

それにもかかわらず、

無意識の中には

「一人では何もできない」という思いが

残っています。

 

その思いが、無意識の中に

刷り込まれていて、

自動思考となって、行動を止めるのです。

 

例えば、何かに挑戦しようとした時に

「やったことがないことだから無理」

「一人でやるなんて無理」

 

そのような言葉が頭の中から聞こえてきて、

行動にブレーキがかかります。

 

自分の安全がおびやかされるような

気持ちになり、恐怖で動けなくなるのです。

 

そのまま、やらないことを選択して、

そのうち挑戦しようとしていたことすら

忘れてしまいます。

 

 

  2.信念の枠が外れたあとに訪れる変化とは

 

 

例えば

一人では何もできないという信念。

 

幼い頃の記憶からきているこの信念に気づき、

幼い頃そうだったけれど、今は違うよね。

そう気がついたら、

「自分は一人で何もできない」

という信念が変わっていきます。

 

一人でもできるかもしれない。

そう気づくと脳内言語が変わっていくのです。

 

それまでは何かをしようとした時に

「それは無理」

と即座に切り捨てていたことが、

・できるかもしれない

・それもいいかもしれない

にかわっていき、

行動が変わっていきます。

 

そして、自分なんてと思っていた心が

少しずつ変わっていきます。

 

引き寄せる未来が

変わっていくことでしょう。

 

 

  3.信念に気づき、変える方法

 

 

自分の信念に気づくには

いつもと違うことをやろうとした時に、

頭の中で、どのような言葉が

発せられたか気づくことろからです。

 

今、何を考えている?

どう思っている?

 

そう問いかけることで、

自分の心に気づきます。

 

もしも、自分の信念が

自分の理想と違うなと思った時は、

アファメーションで変えていきましょう。

 

 

例えば、こちらの誘導瞑想を

毎朝聞き流していただくことで

信念が上向きに書き変わっていきます。

 

まずは、21日間、毎朝聞き流してみてください。

 

21日間続けることで、

習慣になっていきます。

毎朝7分誘導瞑想を聞き流すのが

自然な流れとなり、ひとりでに

マイナスの信念に気づき

書き変わっていくことでしょう。

 

◆チャンネル登録はこちら↓

 

 

誘導瞑想の感想などがありましたら、

YouTubeのコメント欄に

投稿してください。

 

次回の誘導瞑想を作る

はげみになります。

よろしくお願いいたします。

 

本日もお読みいただき

ありがとうございました。

 

神戸正博公式LINE、始動

 

神戸を応援してくださっている方

に向けて運用している

ちょっと秘密でプレミアムなLINEです。

 

神戸の新プロジェクトや、

それにまつわる進捗の共有

 

神戸の研究の最前線情報なんかも

発信していきます。

 

line_btn