「やるべきことがいっぱいあって、

 やりたいことができません」

 

そう話しているのを聞くことが多いです。

 

やりたいことがあるのに、

やらないのは、

目の前に幸福があるのに、

受け取らないのと同じ。

 

幸福度を下げています。

 

 

  1.幸せになるには

 

 

幸せをつかむには、

・やりたいことをやりたいこととして認める

・やりたいことをやってみる

・やりたいことをやっている自分を認める

 

シンプルに言うと、この3ステップです。

 

でも、「やりたいことをやってみる」の

ハードルがとても高い時もあります。

 

そうなると、目の前に幸福があるのに

つかみとれない状態になっていきます。

 

 

  2.幸せをもたらすのは誰?

 

 

幸せをもたらすのは誰でしょうか?

親?家族?周りの人?

 

親や家族や周りの人は、

もしかしたら協力してくれるかも

しれません。

 

ただ、あなたに幸せをもたらすのは、

あなた自身です。

 

あなた自身の日々の選択が、

幸せをもたらすのです。

 

何をして幸せになりたいですか?

どのような体験をしたいですか?

その体験はいつしますか?

 

選択するのはあなた次第。

 

今、幸せをつかむ行動の優先順位が

低いとしたら、

その優先順位を上げればいいだけです。

 

 

  3.自然に幸せになる順位が上がっていく方法

 

 

できる、できない。

好き、好きじゃない。

など、判断は、自分自身の選択次第です。

 

脳がどう認知するかによって変わります。

 

今はやりたいことができない。

そう思っているとしたら、

その認知を「やりたいことができる」に

変えればいいだけです。

 

その方法の一つは、感情管理。

何か行動をした時は、

「〇〇ができた。すごい!」

とあえて言葉に出して喜びます。

 

それは、いつもやっていることでも

いいです。

 

例えば、

「今日も時間通りに会社に着いた。すごい!」

それでOK。

 

自分ってすごいんだ。

思い通りにできるんだ。

 

そう認識し、ある意味勘違いしだしたら、

「やりたいことはやれる。やって当然」

そのような心の余裕が生まれます。

 

自然な流れでやりたいことを

やるようになり、

幸せがやってくることでしょう。

 

朝9分の聞き流しで、

幸せを引き寄せる自分を意図して作る

誘導瞑想をアップしています。

よろしければ、ご活用ください。

 

 

誘導瞑想の感想などがありましたら、

YouTubeのコメント欄に

投稿してください。

 

次回の誘導瞑想を作る

はげみになります。

よろしくお願いいたします。

 

本日もお読みいただき

ありがとうございました。

 

神戸正博公式LINE、始動

 

神戸を応援してくださっている方

に向けて運用している

ちょっと秘密でプレミアムなLINEです。

 

神戸の新プロジェクトや、

それにまつわる進捗の共有

 

神戸の研究の最前線情報なんかも

発信していきます。

 

line_btn