カウンセリング養成講座の受講生が集まる
お茶会で、質問をいただきました。


「呼吸にこだわる理由は何かありますか?
 呼吸する意味とは何でしょうか?」

 

私のカウンセリングのマニュアルには、
「深呼吸をしてください」という

部分が多いのです。

 

そのワケとは・・・

 

  1. 呼吸する意味とは何でしょうか?

 

 

呼吸とは、酸素を取り入れて養分を分解し、
生じた二酸化炭素を排出する現象。

 

血中の酸素濃度が低下すると、
脳への酸素の配給量が減り、
自律神経をつかさどる

脳の視床下部の動きも
落ちていきます。

 

浅い呼吸を繰り返し、

心拍数が増え、
興奮している状態。


交感神経優位な状態です。

 

逆に深く落ち着いた呼吸をすると、
副交感神経が優位になって、
脳や神経が鎮まっていくのです。

 

呼吸がみだれると、
自律神経もみだれていきます。

 

呼吸を意識するとは、
今生きていることを思い出すこと。

 

悩んでいるときは、つらい、
悲しい、といったことで

意識がいっぱいになり、
『生きているだけで奇跡』

ということを忘れがちです。

 

呼吸をすることで、
今生きているんだなと思えるのです。

 

  2. 呼吸を整えることでリラックスできる

 

 

あせっているとき、緊張しているとき、
イライラしているときなどは、
私たちの呼吸は自然に荒く、
早く、短くなっています。

 

そして、そのことに気づいていません。


ますます浅い呼吸になり、
血中の酸素濃度が低下していくのです。

 

あせっている、緊張している、
イライラしていることを感じたら、
呼吸を整えてみてください。

 

深呼吸をすることで、
少しずつ心が鎮まっていくのを
感じていくことでしょう。

 

  3. カウンセリングの中で呼吸をあえて入れるワケ

 

 

私のカウンセリングのマニュアルの中には、
随所に「深呼吸をしてください」とか
「呼吸に集中してください」

といった部分があります。

 

その理由は
・悩みにフォーカスしている意識を、
 今生きているすばらしさに向けるため
・心を沈めるため

というのもありますが、
『カウンセリングに間をもたせるため』
という意味もあります。

 

悩みを解決してあげたい
なんとかしてあげたい

カウンセラーがそのように思うと、
あせってしまい、
卓球で連続してボールを

打ち返すラリーのように
質問と答えを繰り返してしまう場合が

あります。

 

カウンセリングでは、
質問して答えてもらうだけではなく、
その答えを味わってもらう『間』も大切。

 

強制的に『間』を作ってもらうために
深呼吸するタイミングを入れているのです。

 

呼吸を整えて、心を鎮めつつ、
相談者が発した言葉を味わい、
その奥にある悩みのタネにふれていく。

 

そのために、カウンセリング中に
深呼吸を取り入れてみるのは

いかがでしょうか。

 

本日もお読みいただき

ありがとうございました。

 

神戸正博公式LINE、始動

 

神戸を応援してくださっている方

に向けて運用している

ちょっと秘密でプレミアムなLINEです。

 

神戸の新プロジェクトや、

それにまつわる進捗の共有

 

神戸の研究の最前線情報なんかも

発信していきます。

 

line_btn