何か使命があるはずだから、

それをまっとうしたい。

 

ところで、私の使命は何だろうか?

 

そう思ったことはありませんか?

 

 

  1.使命がわからない理由とは

 

 

もしも、自分の使命は何だろうか?

そう思っているとしたら、

日々の忙しさの中で、

自分のことを省みる時間が

なかなかとれないから

かもしれません。

 

そして、使命は、

「これがあなたの使命です」と

どこからか啓示されることは

稀です。

 

これが楽しそうだからやってみよう。

そう思ってやってみたら、

楽しくて続けられた。

 

気づいたら、

いろいろな人から喜ばれていて、

人の役にたっていた。

 

後から振り返って、

これが自分の使命なのだと

気づいた。

 

こんな風に、

自分のたどってきた道を

振り返ってみると、

これが使命だったのだなと

気づくものです。

 

 

  2.自分の使命に気づくには

 

 

自分の使命に気づくには、

楽しいなと思うことを探すことから。

 

例えば、私の場合。

心についての本を読むことや、

心について人に話すのが

とても楽しいです。

 

私は、心について知るのが

好きなのだなと気づき、

悩みの相談にのり、

心の話をし始めました。

 

そして、カウンセラーになり、

その後カウンセラーを

養成するようになりました。

 

振り返ってみて、

これが私の使命なのだなと

気づいたのです。

 

使命に気づくには、

まず楽しいことを探すことから。

 

あなたにとって、

楽しいことは何ですか?

 

 

  3.宇宙の叡智にきいてみる

 

 

自分の使命って何だろう…。

楽しいことって言われても…。

ぼんやりして良くわからない。

 

もしもそう思った時は、

宇宙の叡智に聞いてみるのも

ありです。

 

いろいろ考えて、

動き回っている脳を

いったんしずめて、

アカシックレコードと

繋がってみませんか?

 

アカシックレコードとつながって、

使命に気づく誘導瞑想を

YouTubeにアップしています。

 

 

 

ぜひ、眠りながら聞いてみてください。

途中で寝落ちOKです。

 

毎日繰り返していると、

アカシックレコードからの叡智が

潜在意識にインストールされ、

あなたの使命に気づくことでしょう。

 

誘導瞑想の感想などがありましたら、

YouTubeのコメント欄に

投稿してください。

 

次回の誘導瞑想を作る

はげみになります。

よろしくお願いいたします。

 

本日もお読みいただき

ありがとうございました。

 

神戸正博公式LINE、始動

 

神戸を応援してくださっている方

に向けて運用している

ちょっと秘密でプレミアムなLINEです。

 

神戸の新プロジェクトや、

それにまつわる進捗の共有

 

神戸の研究の最前線情報なんかも

発信していきます。

 

line_btn