「あなたの願いは何ですか?」ときくと、
「幸せになることです」
と答える人が多いです。
では
「あなたにとっての幸せとは?」ときくと
「・・・」となってしまう人も多いのです。

 

  1. 幸せとは何?

 

 

幸せとは何だと思いますか?

幸せとは、何か物を手に入れることでも、
誰かから与えてもらうものでもありません。

 

幸せとは、あなたが、
「楽しい、ワクワクする」という感情を
持っている状態のこと。

 

どんなときに、
楽しいとかワクワクするという感情に
なりますか?

 

・楽しいことをしているとき
・やってみたいことをやっているとき
・夢にむかって進んでいるとき
・夢がかなったとき


これらの時に、楽しいとかワクワクする
という気分になることでしょう。

 

夢や、やってみたいことは、
幸せになるための道具なのです。

 

あなたのやってみたいことは何ですか?

 

  2. 本当にやってみたいことは、やってみないとわからない?

 

 

やってみたいなと思っていたことを、
やってみたのに、あまり楽しくなかった。

 

そんなことはありませんか?

 

私の場合ですと、
「ホテルの高層階で景色をながめながら
 zoomセミナーをやること」
をできたらいいなと考えていました。

 

ある日、たまたま法事と

セミナーの日程が重なったため、
ホテルからzoomセミナーをやることになったのです。

 

いい機会だから、高層階の部屋をとって、
セミナーをしてみようと思って44階の部屋を予約。

 

ながめがいい場所で、
楽しくできるかなと期待していました。

 

ところが・・・。

 

ホテルにつき、部屋に向かうためエレベーターに
乗った時に気がつきました。

 

忘れていたのですが、私は高所恐怖症なのです。
このホテルのエレベーターは、ガラス張り。


眺めがいいのですが、高所恐怖症の私は
足がすくみました。

 

部屋についたものの、
高所にいるんだという違和感が
消えなかったのです。

 

そんな自分を再発見して、苦笑してしまいました。

やってみたいと思っていたけれど、
実際はそうでもなかったかも、
と思ったのです。

 

やってみたいと思ったことは、
そのままにせずやってみることで、
本当にやりたいことなのかがわかります。

 

  3. 今すぐにやってみたいことが実行できない?そんなときは

 

 

やってみたいことを、
ちょっとやってみようといっても、
すぐにはできないこともあります。

 

そんな時に、ちょっとだけ

試してみる方法があります。

 

それは、心の中でやってみること。

 

手帳のスケジュールに、
やってみたいことを書いてしまいます。

 

たとえば
3日後の夕方6時に、バリ島に旅行?
ありえない。
そう思いながらも、書いてしまうのです。

 

そして、予定に入っていることが
できても、できなくても、
喜んでねぎらうのです。

 

「今日は夕方6時からバリ島へ行けたね。
 すごいね。よく決断した。えらい。
 きれいな海がみられたね。よかった」

 

こんな感じで喜んでみましょう。

 

え?今、何を言っているのだろう。
最初はこのような違和感しかないでしょう。

 

でも、これを毎日続けていると、
脳は勘違いします。

 

なんだかワクワクする、幸せだなと。

 

そして毎日、やってみたいことを
できたことにして喜んでいると、
気がつくことがあります。

 

これはワクワクするけれど、
こちらはあまりワクワクしないな。

 

ワクワクしないことは、
いますぐにやりたいことでは
ないのかもしれません。

 

あるいは、やりたいことが大きすぎて、
ピンとこないのかもしれません。

 

あなたの心が、

何をやってみたらいいのかを
教えてくれることでしょう。

 

本日もお読みいただき

ありがとうございました。

 

神戸正博公式LINE、始動

 

神戸を応援してくださっている方

に向けて運用している

ちょっと秘密でプレミアムなLINEです。

 

神戸の新プロジェクトや、

それにまつわる進捗の共有

 

神戸の研究の最前線情報なんかも

発信していきます。

 

line_btn

 

心の勉強会