突然ですが、私は
マザー・テレサが大好きです。
世界平和に貢献するのが
私の天命だと思っています。
マザー・テレサを尊敬していて、
目指しているのです。
そのマザー・テレサが、
インドで運営していた
マザーハウスの教えを参考にした
「お昼寝BGM」を作りました。
1.お昼寝のススメ
あなたはお昼寝をしますか?
マザーハウスで働くシスターは
朝5時に起床。
黙想やミサを行い
朝8時から朝食。
その後、各自奉仕活動に向かいます。
帰ってきて昼食
13時から休憩になります。
シスターたちの健康や活力を守るために
30分の休憩をとる。
このように『マザー・テレサ 愛の軌跡』には
綴られています。
22時の就寝まで多種多様な業務を行う
シスターたち。
17時間働くことになります。
1日を二分しないといけない。
そのように書かれていました。
そこで、13時頃に昼寝をして
1日を二分しているのでしょう。
2.お昼寝は怠惰だと思っていませんか?
私たちのイメージとして
休むのは怠惰。
仕事の合間に昼寝するなんてとんでもない。
そんな思いはありませんか?
適度な昼寝は体に良いという
研究結果が多数あります。
適度な昼寝をすることで
・子どもの幸福度や学力が向上する。
・パフォーマンスや注意力が改善する
・記憶力が大幅に改善する
・問題解決力があがる
・甘いものを欲する気持ちを抑えられる
・皮膚細胞が修復されて美容にいい
など。
これ以外にも、
60歳以上の健康な人2214人を対象に
中国で行われた調査では、
昼食をとった後、
5分から2時間未満の昼寝をすることで、
認知機能が高くなったとの結果も出ている
とのこと。
3.午後のパフォーマンスをあげる昼寝
・もっとパフォーマンスをあげたい
・モチベーションをあげたい
・生産性をあげたい
・気分をあげたい
・上機嫌になりたい
もしもそう思っているなら、
疲労をコントロールしましょう。
30分の昼寝で脳の疲労は
改善されます。
その30分の昼寝にぴったりの
BGMを作りました。
体も心も癒して、最高のパフォーマンスで
過ごしていきましょう。
本日もお読みいただき
ありがとうございました。
神戸正博公式LINE、始動
神戸を応援してくださっている方
に向けて運用している
ちょっと秘密でプレミアムなLINEです。
神戸の新プロジェクトや、
それにまつわる進捗の共有
神戸の研究の最前線情報なんかも
発信していきます。
参考記事