将来の夢や、やってみたいことを考えた時に、
・これはやったことがないから無理
・よく知らないからできない
・周りにもこのことについて知っている人が
いないから難しい
こんな風に思って、夢を即座にあきらめた
経験はありませんか?
1.夢に向かうための一歩
やってみたいかも〜と気になったけれど、
よく知らないから不安になる。
そういうこともあります。
「やってみたいな〜」
「気になるな〜」というのは、
あなたの直感からのサイン。
そこにあなたが探し求めていたことや、
楽しいこと、あなたの才能が開花する何かが
あるのかもしれません。
不安を感じてやっぱり無理かも・・・と思うのは、
知らないこと=危険だと思っているからでしょう。
本当にやりたいのかな?と
試されているとも言えます。
気になることならば、少しだけ進んでみませんか。
「知らないからできない。無理」
と心の中でつぶやきが聞こえたら、
「わからないなら学べばいいだけだよ」と
自分自身に言ってあげると、
知らないこと=危険だと思っていた気持ちが
和らいできます。
夢に対するブレーキがゆるんでいくことでしょう。
2.学ぶことは実は楽しいこと
電車の待ち時間や電車の中、
レストランで料理が来るのを待っている間など、
ちょっとした隙間時間についつい携帯電話を
手に取って見ていませんか?
そこで見ているのはニュースだったり、
友だちの情報だったり、
ちょっとした豆知識だったり。
アメリカ・カリフオルニア大学バークレー校の
研究者によると
情報は、お金や食べ物あるいは麻薬のように
脳の報酬系を刺激するとのこと。
私たちの脳は、情報を欲しがっているのです。
好奇心を持って学ぶことは、
私たちにとって心地の良いことです。
そして知らないことを学ぶことで、
希望を感じて笑顔になっていくことでしょう。
3.自分の本音がわかる学び
今はインターネットで調べれば、
ほとんどの情報が手に入ります。
やってみたいなと思ったことがあったら
「学べばいいんだよ」と思いながら
調べてみませんか?
知らないことを知る楽しさと、
夢に向かっているワクワク感を味わえます。
少し調べると、
思っていたよりも楽しくないと感じることも
あります。
なにか違うかも、他にやりたいことがあるかも。
そう思ったとしたら、今は違うことを
したいのかもしれません。
そんな時は、他に気になったことを
少しだけやってみるのもいいですね。
やってみたいと思ったことを少しだけ調べてみて、
気になるのか、そうでもないのかを確かめてみる。
そうしていくと、あなたが本当にやってみたいことや
夢が見つかることでしょう。
本日もお読みいただき
ありがとうございました。
神戸正博公式LINE、始動
神戸を応援してくださっている方
に向けて運用している
ちょっと秘密でプレミアムなLINEです。
神戸の新プロジェクトや、
それにまつわる進捗の共有
神戸の研究の最前線情報なんかも
発信していきます。
参考記事