私たちは常にたくさんの情報にさらされ、

脳はいつも忙しく動いています。

 

やらなければならないことも山積みで、

朝から

「あれも、これもやらなきゃいけない。今日も忙しい」

そう思っているかもしれませんね。

 

1日頑張ったあなたの身体や脳に

休息を与えていますか?

 

夜布団に入ってからも、

今日やってしまった失敗や

明日の仕事の段取りを考えていたら、

脳が疲れてしまいます。

 

 

  1.睡眠が大切な理由

 

 

1日中動いている脳。

脳は実は1つのことしかできません。

 

一度にたくさんのことを

判断しているように見えても、

一つ一つ切り替えているだけ。

 

あれもやらなければ、これもやらなければ・・・

と、なっている時は、

別々のことを考えるために

何度も切り替えているのです。

 

そして、疲れてくると、

ファイルを開き過ぎたパソコンのように

動きが鈍くなります。

 

パニックになってしまうのです。

 

脳がパニックになったまま放置すると、

寝ている時もいろいろなことが気になり

深く眠れません。

 

「質の良い睡眠が大切」と良く言われます。

それは身体だけではなく、

脳を休ませるからです。

 

ボストン大学の研究グループは、

睡眠中に脳内で脳脊髄液が毒素の洗浄をしている

MRI映像を公開しました。

 

深く眠っている状態(ノンレム睡眠)になると、

昼の間に脳に溜まった毒素を、

脳脊髄液が、じゃぶじゃぶと洗い流すのです。

 

きちんと眠れると、記憶も整理され、

脳内の毒素も洗い流され、

スッキリと目覚めることができます。

 

もしも、よく眠れないとしたら、

脳にとてもよくないことだと

想像できることでしょう。

 

あなたは、よく眠れていますか?

 

 

  2.雨音に癒しの効果がある?

 

 

雨音を聴いていると

なんとなくリラックすると

感じたことはありませんか?

 

雨の音には、リラックス効果があります

 

・自然音に含まれる高周波(ハイパーソニック)を

 聴く事で脳が活性化される

・自然音に含まれる1/fゆらぎが心地よい

・洗い流す水のイメージで癒される

 

このように言われています。

 

また、寝る前にゆったりとした音楽を聴くと、

睡眠の質が改善されるという

研究結果もあります。

 

睡眠の質を改善し、

脳を休ませるためには、

雨音とゆったりとした音楽は

とても有効だと言えます。

 

今回は、脳をやすませる

マインドフルネス音源を作りました。

 

【寝ながらOK】疲れきった脳を素早く眠らせ不安をリセットする|雨音マインドフルネスBGM60分

 

 

眠りを邪魔しないくらいの音量で、

聴いてみてください。

 

ゆっくり眠って、脳を休ませてくださいね。

 

本日もお読みいただき

ありがとうございました。

 

神戸正博公式LINE、始動

 

神戸を応援してくださっている方

に向けて運用している

ちょっと秘密でプレミアムなLINEです。

 

神戸の新プロジェクトや、

それにまつわる進捗の共有

 

神戸の研究の最前線情報なんかも

発信していきます。

 

line_btn

 

心の勉強会

 

参考記事

 

https://www.science.org/doi/10.1126/science.aax5440