・嫌なことばかり言ってくる人がいる

・周りの人と話すと悩みばかりが増えていく

 

このような状況におちいることもあります。

 

人間関係を変えたいな。

そう思ったことはありますか?

 

 

  1.人間関係をスムーズに変える方法

 

 

人間関係を変えるには、付き合う人を変えればいい。

 

確かにその通りです。

 

でも、周りの環境を変えるのは

簡単ではないでしょう。

家族、近所の人、会社の人、地域の人、

所属しているコミュニティなど。

 

明日から周りの人にさよならすることも、

急に話さないようにするもの

難しいことでしょう。

 

人は同じような波動の人同士で

集まっています。

 

例えば会社の人間関係。

会社に所属しているすべての人とは

友達ではないはず。

 

仲良くしている人とそうでもない人がいます。

仲良くしている人は、あなたの同じような

考えの人です。

 

もしも、付き合う人を変えたれば、

自分の考え方や態度を変えればいいのです。

 

自分が変わると、近づいてくる人が変わっていきます。

 

 

  2.理想の仲間を集める自分になるには

 

 

まずは理想の仲間について考えてみましょう。

 

例えば

 

・人の悪口を言わず、人の良いところを

 褒める人

・夢に協力して応援してくれる人

・いつもニコニコと楽しそうな人

などでしょうか。

 

「理想の仲間はどんな人?」と

自分に質問してメモしてみると、

自分の本音が見えてきます。

 

その理想の仲間のように、

まずは自分でやってみると

自分の心が変わっていきます。

 

 

  3.心が変わると見えるものが変わる

 

 

例えば、人の良いところを褒める人になるとしたら

相手を「この人の良いことろはどこだろうか」

と、思いながら人を見ることでしょう。

 

そうすると、人の良いところばかりが見えてきます。

 

「この人すごいな」と感動したり。

「へぇ〜」と感心したり。

 

その感動をそのまま相手に伝えたら、

相手もあなたの良いところを

探そうとします。

 

あなたの良いところを「すごいね」

とほめてくれることでしょう。

 

自然な流れで、あなたが求めていた

人間関係になっていくことでしょう。

 

本日もお読みいただき

ありがとうございました。

 

神戸正博公式LINE、始動

 

神戸を応援してくださっている方

に向けて運用している

ちょっと秘密でプレミアムなLINEです。

 

神戸の新プロジェクトや、

それにまつわる進捗の共有

 

神戸の研究の最前線情報なんかも

発信していきます。

 

line_btn

 

心の勉強会