本当は、ゲームや映画が好きなのだけれど、
時間を有効に使いたいからがまんしている。
このように、本来はやりたいことを我慢した経験は
ありませんか?


1.ワクワクから逆算した行動になっていますか?

例えば、税理士になりたいから、
毎日仕事が終わった後、
寝る間も惜しんで勉強をしている。

勉強をしなくてはと思い、
好きな映画を見るのもやめて、
好きなゲームもやめてひたすら勉強。

でも、まだ足りない、
資格試験に受かる気がしないと思って
不安でイライラしている。

一度しかない人生です。

今という時間は繰り返されることはありません。
不安とイライラで過ごすのは、もったいない。

税理士になりたいというのは、
なぜだろうか?
そう考えてみると、本心が見えてきます。
ワクワクから逆算した行動でしょうか?

「税理士になる」そう考えるだけで、
ワクワクする人もいます。
税理士になって、
起業家の方の財務をサポートする。

そう考えるだけでワクワクするそうです。

簿記の勉強も、法律の勉強も
楽しくて仕方がない。
テレビを見るよりも、財務関係の法律の本を
読みたい。
インターネットをするよりも、
財務諸表を見たい。
そんな感じでした。

もしも、ただ税理士の資格を
取るだけが目的になっているとしたら、
本当は何をしたいのだろうか?と
考えてみるのもいいでしょう。



2.イヤをワクワクに変える方法

ワクワクから逆算した行動をしたい。
そう思っても、できないこともあります。
もしも今好きではない仕事をしているとしたら、
視点を変えることで気分も変わります。

例えば、旅行が好きだとしたら、
「旅行をするためにこの仕事をしているんだ」
そう思えたら、仕事は嫌だと思っていた感情が
ワクワクの方に向くことでしょう。



3.その時間って本当に無駄?

あなたにとって無駄な時間とは
どのような時間ですか?

そう聞くと
・ぼーっとテレビを見ている時間
・ゲームをしている時間
そのような答えが多いです。
本当に無駄な時間でしょうか。

私は、毎日時間を決めて
好きなゲームをしています。
自分自身の機嫌を取るために、
ワクワクから逆算した行動を取ります。
機嫌良く過ごせることで、
ゲーム以外の時間も充実していきます。

たまには、自分を楽しませる時間を
とってみませんか?

本日もお読みいただき
ありがとうございました。

神戸正博公式LINE、始動

神戸を応援してくださっている方
に向けて運用している
ちょっと秘密でプレミアムなLINEです。

神戸の新プロジェクトや、
それにまつわる進捗の共有

神戸の研究の最前線情報なんかも?
発信していきます。
 

line_btn

 

参考文献(P88)