こんばんは!

賃貸担当の小田です。今日は久しぶりの晴れ間の見える伊勢崎です。秋晴れ気持ち良いですね~!そして、着々と宅建士試験が近づいており追い込みマックスでやっております(笑)本日もたくさんのお客様とのご縁にありがたさを感じます。

 

それでは本題です本日は新築中の物件のご紹介になります。

タイトル通り伊勢崎市美茂呂町の物件になります。お部屋周辺の道が狭いので運転には注意が必要なところではありますが物静かな住宅街の立地と国道354へのアクセスがしやすいので太田方面や高崎方面への通勤に便利ですよ!

また徒歩圏内に居酒屋道楽さんがあり飲んでも代行の心配もいりませんね!!s-s-DSCF2536

12   まだ建築中ではありますが間取りが1階が2DK、2階が2LDKになります。入居可能予定ですが10/31となっております。

設備は、ホームセキュリティ付で浴室乾燥機、追い焚き、ウォシュレット、インターネット接続(D.U-NET回線)無料と充実の内容となっております。

ポイントとしましてはい1階は2DKですがスクリーンをオープンにすると広い1LDKのような使い方ができますのでカップルさんや新婚さんにオススメです。

2階は新婚さんやお子様がいる世帯にオススメな間取りとなっていてWIクローゼット付きで収納は不便なさそうですね♪

 

写真などはただ今準備中ですが、その他詳しい内容はコチラでチェックしてみてください♪

http://www.create-h.com/bukken/g/syousai/3052dat.html

 

ではこれにて~

こんにちは。

賃貸担当の小田です。久しぶりに太陽が見え隠れしている伊勢崎しです。小学校では運動会が行われているところが多いようですね。

それでは皆さん本日も元気で参りましょう~!!

ということで前回に引き続きお部屋を借りる際に知っておいた方が良いことを綴ってまいりたいと思います。

今回は『入居費用』について綴ってみたいと思います。

みなさんはお部屋を借りる際は当然お安く入居ができる方が良いかと思いますが安く入居できる物件にも落とし穴がございますので注意しなければなりません・・・

主な入居費用の内訳ですが大体の業者さんですとこんな感じです

①入居月の家賃 ②共益費 ③駐車場代 ④敷金 ⑤礼金 ⑥保証会社契約金 ⑦火災保険

⑧町内会費 というような感じではないでしょうか?

礼金に関しては伊勢崎市の新築以外の物件はさほど少なくなってきている傾向です。次に敷金ゼロの物件は注意点があります。

敷金(保証金)は退去時に家賃滞納部分や原状回復がある場合に差し引きして残れば戻ってくるというような名目で預かっている場合が多いです。(敷金は大体家賃の1~2か月分が相場)ここで敷金がゼロの物件ですが入居時はお安く済むので良く見えてしまいがちですが結局のところ退去時にクリーニング費が発生若しくは契約時にクリーニング費をというケースもございます。ですので一概に敷金があるからなどということで懸念されるのは借りる際のケースに合わせたほうが良いかと思います。

最後にフリーレントというものがありますがこれは入居月の家賃を無料でしたりなかには2カ月分無料などもございます。費用的には抑えれれてありがたいものですがここにも注意が必要になってきます。それは、1年未満の解約や2年未満の解約時に違約金としてフリーレント分の家賃分が退去時に発生するのがほとんどになります。長く住む方にはありがたい制度ですが転々とお部屋に移る方には少々退去時にかかる費用がかかりますので注意が必要です。

 

その他、業者さんによっていろいろな制度があったりしますのでお部屋を借りる際はそういたところまで吟味する必要もありますのでご確認はお忘れにならないように注意下さい。

 

では連休ですが一人でも多くのお客様に信頼いただけるよう親身に頑張って参りたいと思いますのでこれをご覧になられているみなさまのご支援いただければと思います。

 

 

これにて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こんばんは。

賃貸担当の小田です。本日も雨の伊勢崎市です・・・・また明日から連休ですね。運動会のお子様も多いかと思いますが雨に負けずに元気に行きましょう!!

 

さて本日は初めてアパートを借りる際の知っておくと良い情報を綴ってみます。ちょっと文章力の無いのでうまく伝わるのか・・・・(笑)

 

そんな第一弾としましては『保証会社』について綴ってみたいと思います。

お部屋を借りる際に良く連帯保証人たててくださいというイメージの方が多いかと思います。通常、連帯保証人は親御さんや3親等以内の方になっていただくものとなっております。当然のことですが連帯保証人になっていただく方には収入が無くてはまずなれないことはご承知おきください・・・・

そんな昨今ですが伊勢崎市ではほとんど連帯保証人で借りられるお部屋が減ってきております。といいますのも家賃滞納によるトラブルが多くそういった背景でこの保証会社の登場となっております。

保証会社の役割ですがまづ借主さん(入居者)と保証会社で家賃の保証をしていただく契約をいたします。

ここでポイントは当然のことながら保証契約をする上で費用が発生します。

費用に関しては保証会社さんでまちまちで、さらに不動産会社によっても扱っている保証会社が異なるので確認は必要になります。

大まかな費用ですが初回契約時に家賃総額(家賃+共益費+駐車場代等)の100%から50%になり1年毎に保証会社の継続更新料として10,000円といったタイプが多く見受けられます。初期費用的には若干多く感じます。

管理している会社さんも家賃督促業務のみならず日々いろいろな業務もございますのでこういったことの背景を踏まえますと致し方ないのではないでしょうか。

 

今後は高齢化ということもあってさらに連帯保証人を立てることが困難になってきますのでお部屋を借りる際は必ず保証会社を通して借りるのが基本になってくるかと思います。

 

少々文面に自信がございませんが(笑)

 

今後もお部屋を借りる上でためになるような記事を少しずつではございますがつづってまいりたいと思います・・・・・

 

 

ではこれをお読みのみなさま良い休日でありますように!!

こんばんは!!

 

賃貸担当の小田です!!!

 

 

9月がスタートいたしましたね!

余談ですが私、今年は宅建士の試験を受けるべく12月より少しずつではありますが

勉強をしており気づけばあと45日で宅建士試験となっていることに気づいた今日この頃です・・・

プレッシャーとの戦いですね(笑)

 

 

話変わりまして伊勢崎の賃貸の状況ですが比較的落ち着いているもののお陰さまで

お問い合わせ反響を多く頂いており感謝しております。

そんな中ですが物件の写真や動画に力を入れ始めておりますが新築物件の嵐で?

正直過剰供給気味・・・・・・なのですが、今日も新築を含めて12部屋ほど撮影をして参りました。

この時期なので暑さとの戦いで大変ではありますが自分の信念のため、強いてはお客様のためになるコンテンツ作成に努めております!

 

伊勢崎市の賃貸を探されている方当社ホームページに乞うご期待!!

 

 

ではこれにて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

こんにちは賃貸担当の小田です!!

 

 

今日は台風の影響で何だか静かな伊勢崎ですが幸い伊勢崎(職場周辺)は比較的

影響が少なく他の地域の影響が心配になるところです・・・・・・

 

 

 

さて今日は物件の編集を少々とアポ等が入っていないので空室の管理物件の室内

清掃をしておりました。

昨今は一度空室になりますとなかなか借り手が付かないのが現状でその期間の

メンテを怠っているとお部屋も傷んでしまうので定期的に掃除をしておりました。

 

そんな中ですが私、この業界に入らせていただき2年目に突入ではございますが

賃貸の状況は確実に借りて市場ということを痛感しております今日この頃・・・・

 

そしてアパートも過剰供給で新築が多く建築されておりますが人口に対して確実に

物件が多すぎる気が致します・・・・・・(こんなにあると空室は大丈夫なんでしょうか?)

 

話が少々ずれましたが、少ない管理物件ではございますが巡回しながら掃除をしているわけです感じることはオーナーさんによってはまったく古くなっても手を入れようとされないでそのままお客様の入居斡旋ということもあり苦戦を強いられる物件もございます・・・・・・

 

時代がこれだけ物件が過剰供給でより借り手市場の中で空室を少しでも減らすには付加価値のあるものでなければもはや借りても付かないのも事実な状況です。

当然のことながらですがお部屋は第一印象が一番大事ですから空室の期間の室内清掃はもちろんですが入居確定後に再度クリーニングを入れるのもお客様にとってはプラスに感じます。

また、築年数が古い物件に関しては綺麗に見せるリフォームが第一印象が良く見えプラス

材料に感じます。

 

リフォームに関してはピンからキリまであるので予算に応じてにはなりますがちょっとした付加価値がお客様に喜ばれることもあります。

 

そして、お金をかけずにまづできることここも大事なことですが室内だけでなくお部屋の共用部など外回りの環境美化これもかなり大事出に感じます。

お部屋周辺が綺麗です全体的に明るく見えますから小さいことかもしれませんがコツコツと

やることで変わることも多々あることも分かっていただきたいですね。

 

賃貸管理関係は点の仕事ではなく線の仕事ですのでこうしたオーナーさんへ対しての

プレゼンだったり清掃一つとっても細かいことがコツコツできるかにかかっているように

思います。

 

では今日はこれにて・・・・・・・・

 

余談ですが今年は宅建士試験があり絶対合格せねばとプレッシャーと戦っておりますが

安全な取引ができるようにするため日々猛勉強中です!!

宅建士試験合格し次なる仕事へのステップを踏めるよう頑張らねば・・・・・・・(笑)