七夕の夜は、天の川を見られましたか?
私の家からは星が二つだけ・・・
でもお月様がきれいだったので、たっぷりと月光浴をしました
月の光を浴びると、女性らしいパワーがもらえるそうで・・・
さてさて、昨日のおもちゃ箱カードの続き。
お待たせしました
⑩ ⑨の上二つの窓の周りに両面テープを貼ります。
⑪ ここで登場するのが、DMの封筒です☆
⑩の2つの窓に合わせて透明なところをカットして、
⑩で貼った両面テープで貼りあわせます。
↓ 貼り合わせたところです
⑫ ダンボールのほうにも両面テープを貼ります。
コチラは台紙に貼り付ける面。両端と窓にぐるりと。
⑬ ↓ コチラは画用紙と貼り合せる面です。
白い部分に両面テープを貼ります。
⑭ ついに合体します!
⑬の面と画用紙を、3番目の窓同士を合わせながら貼りあわせます。
裏返して、のりしろの部分もくっつけます。
↓ 貼り合せるとこんな感じに。
⑮ さてさて、中に入れるモノを作っていきますよ~。
一番上はHAPPY BIRTHDAYプレートです。
使っていたのは、洋服に付いていたタグです。
↓ 両面文字が入っていない部分の両面に、
ハンコをペタペタして切ったら完成です。
⑯ つぎは3段目のメッセージ巻物。
紙袋と楊枝を使います。
窓の斜めの長さに、巻物の縦の長さを合わせて
細長く切ります。
↓ 端に両面テープを貼って、長さに合わせて切った楊枝を
乗せたら・・・・
↓ くるくる巻いていきます。
↓ 窓より一回り大きく切った画用紙に
切れ目を入れてリボンを通します。
↓ 巻物を置いて結びます。
↓ 窓の裏側から両面テープで貼り付けます。
⑰ 窓と台紙を貼りあわせます。
ダンボールと台紙の境目に両面テープを貼っているのですが・・・
見づらいですね・・・スミマセン
ボンドで貼ってもいいと思います。
⑱ 中身を入れていきます。
入れていくアイテムの裏側を上にして入れます。
台紙と貼り合せます。
窓枠に貼ってある両面テープも忘れずに!
表紙を留めるのには、必殺マステもどきが
活躍してくれました
でも、途中でお茶をしながら、大体2時間くらいでできたので
ぜひ作ってみてくださいネ☆
このカードを添えるとして。 肝心なプレゼントは?
あつ~い夏を乗り切ってもらうために、冷感Tシャツ
そこに、愛車のロゴを小さくつけて。
とってもふる~い車なので、あまりグッズが出ていないんです・・・。
最近はお互いの誕生日に、こんなプチプレゼントを贈り合って
食事を一緒にして。
背伸びしすぎず、普段の生活にちょっとプラス
くらいの過ごし方が一番シアワセを感じられるようになってきました。
アタマの中までナチュラルになってきたみたいです・・・。
でも、ナチュラル=天然?