お盆休み前に・・・不動産業界の裏側(笑) | クリエートハウジング社長の日記

クリエートハウジング社長の日記

いつもありがとうございます・・群馬県伊勢崎市のネット不動産【クリエートハウジング】の社長ブログです!日々の出来事や想いを綴ったブログです。

 8月10日(日)台風の影響でしょうか?朝から強風と時折雨が

強く吹く伊勢崎市ですが、今日も5時半に目が覚め7時前に会社へ

出社し、30分程掃除を一人で行ないながら、間もなく当社も次週の

13日(水)~17日(日)の5日間夏季休業日となるなぁ~なんて思って

いましたら、ふと、不動産業界って??なんてこの業界に18年弱

おりますが、本当に不思議な業界だなぁ~って思っちゃいました。









 不動産業界(ことこの北関東周辺)に長々と生業として過ごして

来ましたが、各種業態等あって、一概に不動産屋って1つだけでは

無いんですよ♪



①地上げ専門業者(開発業者)

(地主さんから土地を売るように何度も何度も足しげく地主宅へ行っては

時には農作業を手伝ったりして、なんとか地主さんから土地を買い上げたり

仲介物件として売却させたりと・・・・その地上げした土地はまずはハウスメーカーへ

先行して情報提供し、極力利益をあげる事を優先してと、こんな感じの業者さん)


②売買専門業者

(主に営業マンを数名抱え、新聞折込広告での集客、ポータルサイトへの掲載

パートさんを使ってポスティングなど、根底は常に新規顧客狙いの会社であり

また、営業マンの固定費(歩合、ガソリン代、電話代、その他経費)を賄う為

必ずノルマがあり、また営業マンの出入りが多いのが特徴、また最たる特徴は

【即決営業】がまだ蔓延っているという事)


③賃貸管理専門業者

(主に収益は管理賃貸物件の管理料であり、戸数に伴い毎月の家賃の数パーセントを

オーナーさんより管理料の名目で徴収し、その収益を基盤とした会社、特に集合住宅

【マンションやアパート等】ではクレームもあり、その対応の為の人員がいるので

根本的に経費も掛かる)


④賃貸客付け会社

(根底としてこの業態は③の管理会社と精通し、管理もしながら仲介で他社の

賃貸物件を紹介し、仲介手数料も収益の一部として賄う。)


⑤売買賃貸仲介会社

(まあ、これが当社ですが、賃貸仲介も行い、売買仲介もメインとして行いながら

収益を賄う会社。一般的には一番業態としては多いかもしれませんね。)


⑥自社物件売買専門業者

(このビジネスモデルは、自社での建売をメインにし、基本は他社へあまり情報を出さず

自社の営業マンにノルマを課して、基本は自社物件を自社で売る。広告宣伝費用もかなり

掛けているが、基本は自社物件がなくなると困るので、自転車操業状態・・・)


⑦建売専門業者

(建売に特化していて、基本は自社販売も行なわず、仲介者(特に即決会社)へ販売

依頼し、仲介者会社に現地販売会を行なわせる・・・・ちなみに現地へ行って個人情報なんて

言ったら・・・凄い営業されるかもです・・・・)


⑧建売業者卸専門業者

(この業態は特殊で、売れ残りの分譲地や毎日毎日不動産業者専門サイトのレインズ等で

物件を見ては、建売業者へFAXやメールで情報提供し、建売業者へ物件を仲介する会社で
末端のお客様はあまり知らない業者)


⑨業者間仲介業者

(ロータリーやJCなど、青年会議所等の地元名士さんたちの触れ合いを大切にして

業者間で物件を流動させる業者さん、こちらも⑧同様で根本的に末端営業は不得手)


⑩収益物件専門業者

(主にアパートやマンションの一棟売りや、最近では太陽光や海外の収益物件等を

取扱いする会社、投資家専門の会社ですね)


⑪競売専門業者

(おわかりの通り、競売物件の入札をし、主に中古戸建てを落札しリフォームして

売却行為を行なう会社ですね)


⑫任意売却専門業者

(住宅ローンの支払い困難な方めがけて、ダイレクトメールを送ったりして、善い事を

述べて(そんな任意売却マニュアル本まで発行している会社も)、競売前に販売しましょうと

所有者をその気にさせて、競売より債務が少なくなるかのごとく販売する会社です。

実際は現在競売落札金額が上がっているので、私的には任意売却も間もなくあまり

意味の無いような時代になってくるのでは?

また各債権者も配当金額の事よりも、競売の方が債務回収の手続きが楽なので
最近では各金融機関や地方公共団体(市民税や固定資産税の滞納額)も任意売却に

応じないケースも出てきているみたいですね?)







 以上がまあ、大まかな不動産業者の業態ですが、上記を複合して行なっている会社も

多く、一般の皆様はどの業者がどの業態に強いのか、また無理強いする営業行為を主体の
会社とはどんな会社(広告が多い会社がその傾向が強いかも)なのかを見極め不動産探しを

行なう事が大切ですね。






 不動産業を18年弱行なって、以外に思う事は【お客様第一主義】と謳う会社ほど即決

会社、利益重視会社が多い様な気がします。

一概には言えませんが、まあ会社の社長がベ○ツ等乗っている会社ってそんな会社が

多いですね(笑)








 確かに当社も非営利目的会社でなく、当然利益をあげて、税金を払っていくことが
会社の存続行為だと思います。

 自分をあげるつもりは無いですが、このネット環境等が整った昨今、未だに精神論張りの

営業行為は正直愚の骨頂だと思っています。

 不動産会社に対して、特に蔑んだ感覚ではありませんが、多くの不動産会社と接し

【まだまだお客様をないがしろにしている会社】が多く感じてなりません・・・・・









 お客様にとにかく買ってもらう、借りてもらう、ただそれだけの利益重視理念では、

間違いなくこの先10年前後で淘汰される事でしょう。

一般的な皆様が不動産購入される場合、一生に一度の大きな買い物だからこそ、

10年前はネット環境やスマホも無い時代は、フリーペーパーや新聞折込広告、ポストに

投函された情報しかない時代とは、今は様変わりしています。








 いつ何時でもスマホやタブレットで情報を検索できる時代です。

にも拘らず、不動産会社は今も情報開示をしたがりません・・・・何故か!それは

【お客様を信じていない証拠】なのかもしれませんね・・・・・








 故にお客様をクロージング(詰める)し、即返答を貰うトーキングを行い、無理な

営業行為を行い、そして返事が出たら即契約させ、お客様に逃げられない環境を

作りたがる、そんな行為がいいものか私は疑問符ですね・・・・







 だって、当社の場合、お陰様で忙しく、長い場合は1ヶ月弱契約を伸ばす事も

しばしばです(笑)

現に6月は、売買の申込総数で18件ありまして、正直物件調査や書類作成で3週間以上

契約を待って頂いた方も・・・・・

それでもお客様自身で購入のご返答を導いた方ですので、特に契約前にキャンセルも

当社は皆無です!








 私は旧体質のこの業界の不動産手法が大嫌いです(キッパリ)

自分はそういう面が正直と言うかハッキリ物事を言うたちなので、物申す訳では

ありませんが、【お客様からの仲介料や収益は私利私欲の為では無い】とキッパリ言えます。
その収益は次のお客様、次のお客様への還元すべきものであり、また事業の安定性を

計り、社内システムの構築などを考えねば、どれだけ収益が上がったとしても、バブルの

様に、いつしか泡の様に無くなってしまうと思います・・・










 さて不動産の裏事情・・・・書き続ければきりが無いですが、特に購入・借りる皆さんが

一番気をつける事は【不動産会社はお客様自身が選ぶ時代】という事をしっかり念頭に置き、

こと仲介物件は基本的にはどの会社でも取り扱える事を知っていてくださいね。









 もう一度言いますが【不動産会社はお客様自身で選ぶ事が可能】という事です。









 今後も多くの方に不動産会社の裏事情をお教えできれば幸いです♪








 では今日は台風も来ていますので外出の際は十二分に気をつけてお出掛けくださいね。
自分はこの後は賃貸の契約書の作成です。

ちなみにこの賃貸をお決めになった方、なんと物件の管理会社さんのホームページも

見ていた模様ですが、当社から借りたいとの事で当社へお越し頂いた方なんですよ♪







 当社は多くの皆様に【選ばれ続けて頂ける会社】を目指して、今後も情報公開を

沢山行なえるよう、またおとり広告等の無い様に、終了物件をいかに迅速に削除できる

そんな会社ならびにサイト運営を心がけています・・・・・








 1度ならず、2回、3回と当社をご利用いただける様に・・・・・・・・・








 では・・・・






当社の取組が書籍に掲載されました !】

クリエートハウジング社長の日記

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

群馬県伊勢崎市周辺の不動産の事なら

インターネットでラクラク不動産探しの

    クリエートハウジング

http://www.create-h.com/

不動産業の将来は・・・・

短編小説はこちらです!5年後の不動産会社は・・・・

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇