接客業というもの | クリエートハウジング社長の日記

クリエートハウジング社長の日記

いつもありがとうございます・・群馬県伊勢崎市のネット不動産【クリエートハウジング】の社長ブログです!日々の出来事や想いを綴ったブログです。

 先日朝の番組で、とある講師の方が中国人の

ホテル勤務の方に指導している番組をほんの少し

見たのですが、今や接客業のサービスとは、物凄い

応接だなぁ~と思います。






 言葉使いは当たり前で、身振りや話す言葉すら

凄いマナーですが、自分も接客業故に、いつも

その様なTV番組を見て、今の自分の足りなさを

実感しています。






 自分は根本的に、相手への配慮や心遣いを

大切にしています。これは訓練の賜物ではなく

自分自身培ったものです。






 お客様や相手方が、今何を考えているのか、

何を知りたいのか、何を求めているのか等々・・・

いつも真剣に考えています。








 人はその温かさを人としての感性で受け止める

ものではないかと思っています。

 偽善的だと言う人もいますが、これが本心なのです。






 しかしながら、やはり経営者ですので、時には

自分の主張もします。

 そんな時は威圧的ではなく、あくまで諭しながら

話をしていきます。






 たまには、理論的な事ばかり話して、結局空洞な

事しか言わない方もいますが、やはりそこは人間、

人としての温かさあってのマナーでありサービス

なのでしょう!







 話がとびとびですが、やっぱり気持ち良い言葉を

出せる人は、必ず成功していきます、経験上・・・・・・・







 でも今の世の中【自分・自分】の人が多い感じがする

今日この頃です・・・・自己主張だけで、中身が伴って

いない・・・・・







 自分の評価は第三者が決めるのになぁ~!!!




【当社の取組が書籍に掲載されました!】

http://www.ck-pub.com/books/net-shinkaron.html


クリエートハウジング社長の日記

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

群馬県伊勢崎市周辺の不動産の事なら

インターネットでラクラク不動産探しの

    クリエートハウジング

http://www.create-h.com/


【クリエートの社長は今ここにいます】

twitter
http://twitter.com/homecreate


【不動産業の将来は・・・・】

短編小説はこちらです!5年後の不動産会社は・・・・

http://ameblo.jp/create-h/day-20090704.html

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇