こんばんは!ここ最近多くの方々と接する事が
多々ありますが、やっぱり自分は相手を思いやらない
人は苦手です・・・・・
また嘘を平気で付くような人もとても苦手です。
そもそも人とは一人で生きているわけでもなく、
多くの周りの人々がいるからこそ、自分の評価や
自分が行っていることへの評価というものがあるのでは
無いでしょうか?
しかし、自分の行っている事、考えが一番と思いこみ
その事を前面に出し、相手への配慮が全くない様な
人も多い、世知辛い世の中なのでしょうか?
私自身、20歳前半まで、決して良い性格だったとは
言えませんでした。そのせいで、多くの仲間を傷つけた
様な気がしてなりません。
確かに自分の主張をすることはとっても大切なことです。
しかし、その主張とは、相手がいるからこそできるもので
相手がいない無人島では通用しません!だからこそ、
相手への配慮とともに自己主張することが大切なのでは
無いでしょうか?
さて、もうひとつ、平気で嘘をつく人も自分には無性に
合いません!自分の立場を大切にするが故に嘘をつくとは
もってのほかです。
明らかに嘘とわかる事を、平然と口から発する人もいますよね!
しかし、その人への評価を自分が行えるわけではありませんが、
なんだか無性に寂しくなる瞬間があります。
自分が悪いのか、はたまたそういう方なのか、悩みどころですが、
自分は基本的には正直に悪い事をしたと思えば、叱られたとしても
自分の生き方を曲げるような、小細工はしたくありません!
しかし、人とは嘘も方便とよく言うように、言っていい嘘も
確かにあると思っています。
私はお釈迦様でも、聖人君子でもありませんが、人生の
生き方として、相手への配慮、感謝の気持ち、自己主張する際の
相手の思いを感じながら、生涯全うして行きたいと強く思います。
今後、さらに多くの人たちと会うこともあるでしょう。でも
みんな良い人だと思っていたい、今日この頃です!
さて、まだまだ37歳若輩な自分に鞭打ち、明日も頑張って
行こうと思います!
たまにはこういう真面目話もしていきたいと思います!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
群馬県伊勢崎市周辺の不動産の事なら
インターネットでラクラク不動産探しの
クリエートハウジング
【クリエートの社長は今ここにいます】
twitter
http://twitter.com/homecreate
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇