気を引き締める時とは・・・・ | クリエートハウジング社長の日記

クリエートハウジング社長の日記

いつもありがとうございます・・群馬県伊勢崎市のネット不動産【クリエートハウジング】の社長ブログです!日々の出来事や想いを綴ったブログです。

 昨日、自分のお客様で家族連れでご来店頂き、

その後、私が自信を持って紹介した、物件で

御家族満場一致で、ご返事を頂きました・・・





 その後、当日の契約となり、契約中にご家族の

中の、おじい様と話をする機会があり、その

おじい様は、群馬県のとある地域で温泉旅館を

経営している方でした。






 自分で一人で事業を興し、良いことも、辛い

事も経験されてきたようで、言葉の一つ一つに

重さがありました。





 互いに経営論や接客の事で、話が盛り上がり

自分も自分の持論を話していましたが、おじい様

から、お褒めの言葉をかなり頂き、嬉しく思って

いましたが、その晩一日の事を振り返り、寝ながら

考えていると、不意に浮かれている自分に、なぜか

『それではいけない』と感じました・・・





 今回そのようになった要因は、自分の必死さと

プロとしての、誠意が通じた結果なのだ・・と思い、

そこで、褒められたことは、これからの仕事生活の中で

常に謙虚に受け止め、次の機会へのスタートだと

痛感しました。





 そもそも、他人や第三者から褒められる事は

誰しも嬉しいはずで、決して自分も天の邪鬼的な

考えでいるつもりはなく、 しかし、褒められたことを

次のスタートとして捉え、次の仕事でも驕ることなく

努めて、精一杯お客様と接客するべきものだと

考えます。





 確かに失敗をした時には、反省が必要ではあるが

成功や、褒められた時ほど、真摯に受け止める

心構えが、実は必要なのではないかと思った。






 この仕事だけでなく、本当のサービスとは、実は

人の心に響くものだと、思っています。





 自分自身、常に若輩者だと感じ、上へ上へ行くことが

どんな上なのか、しっかり見極め、傲慢にならず、

みんなに愛情を分け隔てなく出せる人間になりたいと

本気で思った、昨晩でした。






 自分の机には、自分を律するいみで、下記の

言葉を書いてあります。



1、礼儀


2、相手への配慮


3、努力の上限の向上




 大したことない自分だからこそ、向上心と

愛情を忘れてはいけない、今日この頃です・・・・・・










◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


群馬県伊勢崎市周辺の不動産の事なら

インターネットでラクラク不動産探しの

    クリエートハウジング

http://www.create-h.com/


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇