手術日当日。自分の番が8番と決まりました。
朝から始まり一人に付だいたい1時間から1時間半ぐらい
掛かるので夕方になるとの説明がありました。
しかし、夕方になってもいっこうに呼ばれる気配がありません。
どうやら遅れているらしい。 その後、相当待たされ 結局呼ばれたのが午後10時。
力が入るのを防ぐ為に先ず肩のところに筋肉注射。そして手術室に運ぶ為のベットに乗せられ手術室へ移動。
手術台に乗せられ、心拍数や血圧を測る為の器具を付けられ、耳の下辺りから局部麻酔の注射(鈍痛)、
片目だけが開いている頭巾をかぶせられいろいろな目薬を付けられいざスタート!!
ちなみに、手術室には 患者の緊張を和らげる為か 音楽が流れています。
ドクターの趣味なのかどうか分かりませんが、ノラジョーンズのアルバムでした。
局部麻酔なので意識ははっきりしています。メスが入ってくるのも分かります。
目の周辺をごちゃごちゃいじっています。その時は痛みは感じなかったのですが
ドクターが一言「ちょっと痛くなるよ」と言った瞬間、激痛が!!
:@。;・&%$%#)##&’(==~|!!
あんまり痛いので麻酔を追加してもらいました。
そして次に襲ったのが強烈な吐き気!! 痛みと吐き気をずっと我慢しました。
そして、ようやく終了。 自分的には1時間ちょっとぐらいの感覚でしたが、
なんと3時間も経っていました。 汗もびっしょりかいていました。
その後病室へ運ばれ 今度は「一晩中うつぶせの格好をしていなさい」という指示。
痛さと吐き気による気持ち悪さが一晩中続きました。
翌朝、感染予防の為付けていた眼帯が外されました。
眼帯を外したらビックリ!目が3倍ぐらい腫れています。
結局腫れが引くのに1週間かかりました。 視力も復活するのにしばらくかかりそうです。
やはり健康が一番です。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
群馬県伊勢崎市周辺の不動産の事なら
インターネットでラクラク不動産探しの
クリエートハウジング
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇