先日の休みに奥さんの用事に付き合い都内に行ったのですが
車を走らせていると景色は春満開
ついでに花見にも行ってきました。
私のイメージは桜=上野なので迷わず上野へ
やはり上野、桜が多いだけでなく、桜の下の人間模様を
見るのも楽しかったです。
居ましたよ。昼間からほろ酔いで
上機嫌の方々が、、、、、、、
うらやましい限りです。
桜の下だと皆さん結構大胆になるのですね。
そして次に向かったのが東京博物館です。
今回で3回目。 催し物は国宝 薬師寺展
代表展示物は日光・月光菩薩でした。
芸術とか技法とかよく分からないのですが
歴史を感じさせる姿に見入ってしまいました。
この他にも常設展示では教科書などで見たことのある
重要文化財や国宝もあるのですが、
これらは見る度に感動してしまいます。
見る度に思うのは学生の頃もっと勉強しておけば
よかったなということ。
そうすればもっと歴史の背景が分かり
感動も2倍3倍になるからです。
この機会に勉強してみよう。