今日もあっという間に夕方です・・・・
3月も最後ですが、今日は2件ご成約がありまして、
なかなか忙しかったのですが、そこは部下に任せて、
私はと言うと、なんだか急に掃除がしたくなり、キッチン
部分の大掃除へと走りだしておりました・・・・・
まず、キッチン周りのクロス拭きから開始です・・・・
すこし甘くタオルを絞ってゴシゴシ拭き、その後はその
周りのブレーカー周辺及び、蛍光灯へと・・・・・
その後は窓。窓周りは意外とホコリがたまりやすく
自分としては徹底的に細かいところまで拭きました。
この角の部分がホコリがたまりやすいんですよね。
その後は床とシンク部分、冷蔵庫など、目いっぱい(2時
間位)やりました。
私は、何気なく掃除を始める癖があります。今日も従業
員や専務は
『また、社長の気まぐれ掃除が始まった』
と、きっと思っていたかも知れません。
ちなみに当社では、朝8時50分頃から、9時半近くまで、
毎日掃除をするので、かなり会社は綺麗です。
しかし、私はそれ以上を目指してしまう為、社員はたぶん
大変でしょうね・・・(*゚ー゚)ゞ
でも、何はともあれ、サービス業の基本中の基本は掃除
だと思っていますので、汚くなってから掃除では、汚い時間
が存在してしまいます。だから、『掃除は綺麗な時にする』
これが私の持論です。
几帳面ではないのですが、とにかく綺麗が一番です。
明日はトイレでも大掃除しようかなぁー。