「楽しい」は自分からつくらなきゃね。


行楽の秋ですねー。ご予定は?
土日なにするの?
これ楽しいらしいよ。行ってみたら?



何人かとこんな会話をしている時

べつに~。なんも予定ないし・・・・
仕事だけ。楽しみなんてないよ・・・
こんなん意味ないし・・・



この2~3ヶ月の間、お仕事やプライベートの集まりでの会話です。

会話していて寂しくなってきますね。
相手の返信が雑だからではなく、どうして自分から「楽しい」を見つけないのだろうと。。

このほかにも、誕生日やクリスマスことが話題になっても、このような返答をするかたは同じような「楽しみなんてないよ」答えが返ってきます。


いつも不機嫌そうなつまらなそうなお顔の方いますね。


このようなかたは日常の小さな「楽しい」を見つけていないのだなと思ってしまいます。




「楽しい」は自分からつくらなきゃね。
その場を楽しまなきゃ。面白がらなきゃ。



何をするのかはたいして問題ではなく

自分のしていることを「どのようにするか」



パソコンの前で仕事をしている時でも、ごろんとテレビを観ている時でも、お風呂に入っている時でも、お皿を洗っている時でも

「どのようにするか」 楽しくするか。面白がるか。

「楽しい」は自分からつくるものですよ。




講座に参加しているときだって。
参加したんだから自らたのしんじゃう。内容が頭に入るとか覚えられないとか、そんなことは後でOKおんぷ





写真と撮っている時だって。
楽しい気分で撮れば、お気に入りの1枚になるしね。




どんなときだって瞬間に楽しさを感じることができます。
「楽しい」にカラダが満たされる感じでしょうか。





皆さんのためにご自宅で摘んできたきたフレッシュハーブを持ってきてくれた生徒さん。
きっと皆さんの顔を思い浮かべながら準備してくれたはず。




講座中のランチも楽しく。
同じ釜の飯を食う、ではないですが一緒の時間を共有している皆さん。
食べてるときも喋ってるときも黙ってるときも「楽しい」にカラダを預けています。




ハーブティーを入れてる生徒さん。
美味しいお茶を待ちながらハーブを匂う生徒さん。
二人とも楽しそうです。




お茶会も参加したのなら、ただ座って2時間終わるのではなくどんなことが起こるのか今回の気付きは何か楽しんでいただきたいです。




皆さん楽しそうですー(*^-^*)







「楽しい」は自分からつくらなきゃね。
その場を楽しまなきゃ。面白がらなきゃ。



何でも楽しもう!面白がってみよう!そのほうがお金もラブも上手くいきますよ。




カップ「自宅サロン」お茶会  10月14日(水)  

キャンドル新月前の瞑想会キャンドルナイト  10月13日(火)

そうだ!「愛され続ける自宅サロン」開業サポート1Dayセミナー  10月30日(金)

 





B005 オーラソーマ認定講座level1  月曜日コース 11月2日~ 募集中
                      
B007 オーラソーマ体験お茶会平日 
B008 オーラソーマ体験お茶会土日 
クローバー
「愛され続ける自宅サロン」開業準備サポート1Dayセミナー 10月30日(金) 募集中
クローバー「愛され続ける自宅サロン」起業塾 
  楽しみながら可能性が広がる自宅サロンの作り方 
カップ 「自宅サロン」お茶会  10月14日(木)14:00~16:00 募集
   自宅サロンしている方・目指している方ぜひご参加下さい!

クローバー「あなたの気付いていない可能性を開花するコンサルテーション」