友達に会いに博多へ。

夜着いて晩御飯食べて翌朝帰る予定でしたが、近くに神社があると分かったので行ってみました。



博多総鎮守櫛田神社

鳥居のところに大きなおたふくがえ゛!え


江戸時代の末期から、立春の前日には節分大祭が行われるそうです。

日本一の「おたふく面」や福枡が飾られて豆まきもあります。


ちょうどお参りした日は節分大祭の準備が終わったところだったのですね。
良いときに行けましたラッキー福がいただけたようですぺこ


おたふく面の口の中を通って境内に行きますおたふく
皆さん順番に一人ずつ通るのでちょっと時間かかりますよ。




日曜日だったのですごい人です。
ようやくおたふく面の中を通って境内に入っても長蛇の列。


さすが博多の総氏神様です。



福豆を買いましたおたふく

タイミングのいい時に行けて良かった良かった好
急に思いついて博多に行って。。。
すべて直感にしたがって良かったです。






新幹線の時間までもう少しあったので

タクシーの運転手さんにすすめられた「かろのうろん」でおうどん食べました。



たまにはいつもの日常から外れることも大事です。

会いたい人にはすぐに会いに行く。
「急に行っても~」とかは気にしなくて良いと思います。迷惑なら会ってもらえないだけですから。

流れにのって生きてみよう~。


線       線       線       線       線       線



オーラソーマレベル2祝日コース 2月8日スタート
2月8日、11日、22日、3月1日、8日、15日



B005 オーラソーマ認定講座level1 平日コース&日祝コース 4月開講
B007 オーラソーマ体験お茶会平日 2月19日(木)、3月12日(木)
B008 オーラソーマ体験お茶会土日 3月14日(土)、29日(日)、4月5日(日)
クローバー
「愛され続ける自宅サロン」開業準備サポート1Dayセミナー 2月21日(土)
クローバー「愛され続ける自宅サロン」起業塾 月4日、18日、4月1日
  楽しみながら可能性が広がる自宅サロンの作り方
カップ 「自宅サロン」お茶会  月12日(木)14:00~16:00 
   自宅サロンしている方・目指している方ぜひご参加下さい!

クローバー「あなたの気付いていない可能性を開花するコンサルテーション」
FB佐藤寿史子フェイスブック  お友達申請お待ちしています!