お転婆パピーの美玖(みく)8か月です。

みくちゃんと呼んでいます。



抱っこ癖がついてしまったかな( 一一) 抱っこしてるときはおとなしいです。

この写真は何人かの方に「みくちゃん笑ってるね」と言われました。本当に笑ってるみたい(*^-^*)



サークルに下ろそうとすると嫌そうに唸ります(*‘∀‘)



なぜか冷蔵庫大好きっこで、開けるとササーッとやってきます。
物の出し入れより先に中を見たいようです。




冷蔵庫の中に顔をつっこみます。

本当は中に入りたいんでしょうねー(^◇^)
もう少しジャンプ力ついたらポンと入るかも。

とにかく冷蔵庫が好き!
ビニール袋とかひらひらしたものに興味があるようです。引っ張り出します。

奥の方まで真剣にチェック!



耳も鼻も冷たくなって出てきます(#^^#)
そりゃ冷蔵庫の奥に顔をずっと突っ込んでますからね。



で、ファンヒーターの前に横になって顔を温めます。なかなか賢いねー。



冷蔵庫で冷やしファンヒーターで温めるが決まったルートようです(;^ω^)




8か月になって、まわりが甘やかす大人ばかりでますますお転婆が激しくなってきました。
プードルの性質にもよるのかな
プードル


先代のレトリバーが大人しく躾がしやすかったので毎日がお転婆犬と賑やかです(≧▽≦)
レトリバーはのんびりおっとりだったけど、プードルは全然ちがいます。可愛いフリ、賢いフリが出来ます(;^ω^)


80歳母がいちばん大変なので、今年はドッグトレーナーの方にアドバイスをいただきながら躾をしていきます。
どうなることでしょうね。
頑張ろうね、みくちゃん(*^-^*)


線       線       線       線       線       線



オーラソーマレベル2祝日コース 2月8日スタート
2月8日、11日、22日、3月1日、8日、15日



クローバー「愛され続ける自宅サロン」開業準備サポート1Dayセミナー 2月21日(土)
クローバー「愛され続ける自宅サロン」起業塾 2月予定
  楽しみながら可能性が広がる自宅サロンの作り方
クローバー「自宅サロン」お茶会  月12日(木)14:00~16:00 
   自宅サロンしている方・目指している方ぜひご参加下さい!

クローバー「あなたの気付いていない可能性を開花するコンサルテーション」
FB佐藤寿史子フェイスブック  お友達申請お待ちしています!