昨日は他支部の例会に出席しました。

経営者の方のご報告を聴きテーブル討論をします。


同友会☆他支部の例会に出席しました①


テーブル討論ニガテなのに、

なんと、



テーブル討論の内容をまとめて前に出て発表するのを仰せつかりました!


なんで~!!他支部のわたしに!(≧▽≦)

例会参加もたぶん2度目。

さくっと参加して帰ろうと思っていたのにこんな展開になるなんて。





アカン緊張してきた!と思ったとき

はたと、例会に出席する道中で見つけた素敵な言葉を思い出しました。


「心かえれば 見方もかわる」



うんうん、そうよね。
ニガテとか思わず、
なんで私がとか思わず


「すべてタイミングよく最善になるように計らわれているんだ」と気持ちを変えて



テーブル討論に参加しながらメモを取りながら、みなさんのご意見をまとめ書き。
集中した時間でしたねー。


今振り返ると「聞くと聴く」の違いを体感できた時間でしたね。

カラダごと集中して全神経で「きく」
これが「聴く」なのでしょうね。



とにかく集中しました。

テーブル討論でさまざまな意見が出て焦っている私に、テーブルのグループ長さんやベテランの経営者さんがアドバイスを下さいました。

「決まった時間の中で発表する。グループのいろいろな意見を発表するだけではなく、自分がどう思ったかを話すこと。とても勉強になるから頑張って」と。




勉強になりました!


テーブル討論ででた意見をただ伝えるだけではなく、どう感じたかどう思ったかを自分の言葉で発表する。


これは「オープンになる」学びだったと思います。


短い時間の発表でしたが、本当に勉強になりました。



自分がオープンになっていれば怖がることなどないのですよね。
他人の目を気にしているのは自分のエゴですね。


例会2回目、ましてや他支部は初めて。
学びの場をいただけたこと有り難かったです。




線       線       線       線       線       線



オーラソーマレベル2祝日コース 2月8日スタート
2月8日、11日、22日、3月1日、8日、15日



クローバー「愛され続ける自宅サロン」開業準備サポート1Dayセミナー 2月21日(土)
クローバー「愛され続ける自宅サロン」起業塾 2月予定
  楽しみながら可能性が広がる自宅サロンの作り方
クローバー「自宅サロン」お茶会  月12日(木)14:00~16:00 
   自宅サロンしている方・目指している方ぜひご参加下さい!

クローバー「あなたの気付いていない可能性を開花するコンサルテーション」
FB佐藤寿史子フェイスブック  お友達申請お待ちしています!