画像ないのでコチラで観て下さい。
子供のころから枚岡祭りと言って親しんできました(*^-^*)
20基以上の太鼓台が町を練り歩きます。
実りの秋に感謝を捧げるお祭りです。
学生のころは「お祭り誰と行くの?」が女子たちの会話
仕事と重なる日が多いので最近は行けてませんが、地元では1カ月前から活気づいています。
10日前からはドンドンと布団太鼓の音が聞こえています。
みくちゃんは、太鼓の音や家の周りがいつもよりざわざわしているのが気になって仕方がないようす(;'∀')
子供のころから枚岡祭りと言って親しんできました(*^-^*)
20基以上の太鼓台が町を練り歩きます。
実りの秋に感謝を捧げるお祭りです。
学生のころは「お祭り誰と行くの?」が女子たちの会話

仕事と重なる日が多いので最近は行けてませんが、地元では1カ月前から活気づいています。
10日前からはドンドンと布団太鼓の音が聞こえています。
みくちゃんは、太鼓の音や家の周りがいつもよりざわざわしているのが気になって仕方がないようす(;'∀')

祖母がいたころは、秋祭りをさかいに寒がりの祖母のためにストーブを出していました。
お祭りの日の夕食は決まって「かやくご飯」だったなー(*^-^*) どこの家もですよ。
お握りにして布団太鼓をかつぐ男性たちへ差し入れにしてたんですね。
懐かしー
明日はかやくご飯炊こかな

11月9日スタート!
「愛され続ける自宅サロン」開業準備サポート1Dayセミナー 10月9日(木)満席11月5日(水)募集中
「愛され続ける自宅サロン」起業塾 11月11日(火)、11月25日(火)、12月9日(火)楽しみながら可能性が広がる自宅サロンの作り方
数秘とカードリーディング」のお茶会 10月23日(木)14:00~16:00満席11月29日(土)募集中
自宅サロン目指している方ぜひご参加下さい!
「あなたの気付いていない可能性を開花するコンサルテーション」
佐藤寿史子フェイスブック お友達申請お待ちしています!