現在教室に通われているベティちゃんがとても素敵に




書いて下さっています。




仕事(旦那様とライブハウスを経営)しながら




子育てしながら




忙しいけど学びたい!




そんな気持ちが溢れています。







ベティちゃんのブログを転記します。





あっ!もう一週間も経ってた!早すぎるっ!!)

ヽ((◎д◎ ))ゝ


先週11/19(月)から、

ワタクシが今勉強に通っている


オーラソーマ 」、 (←なんのことか分からない方は、クリックで過去記事をドウゾ。)


「レベル2」(Yellowのコース)に入りました!



☆べてぃ☆ちゃんの縁側なのれす。


クリエイトバランス 」という学校で、

佐藤寿史子(としこ)先生という

人生経験豊富でいつも生き生きと魅力的な

女性の先生について、勉強を進めています。



みんな働きながら、(私のように家庭や子どもを持ちながらの方も)

それでも学びたくて、お金と時間を作って通っている方たち人ばかりなので、


授業日は、先生と生徒の皆さんとでスケジュールを合わせあって、

「今月は、○日と、○日、この日は××さんが都合が合わないので、少しずらして△日で。」

というふうに、とても柔軟に決めてくださいます。



なので、私のお店への出勤日も、かなりランダムになるのですが、

おかげで、イベントやライブが重なる忙しい月などでも、

続けて勉強しに通うことができ、とてもありがたいです。



「オーラソーマ、一度ちゃんと勉強してみたいなぁ…」



と、ずーっと思ってきたけれど、

これまで、お店や自分の仕事で忙し過ぎたり、

「○曜日コース」という大手のカラースクールの予定には全然合わなかったりして、

いつもあきらめてきたので、


子どもと仕事(←しかも特殊な時間帯の)を持ちながらも、

こうしてオーラソーマを学ぶことが出来ているのは、

この学校と、佐藤先生との出会いがあったから、と言っても決して過言ではありません。



好きなことを学んでいる時間って、本当にあっという間!



1回1回の授業が新鮮で、

気づきや発見も多く、「魂が輝く!」ってまさにこういうことを言うのかな、と思います。




これまで学んだ「レベル1」(Blueのコース)は、

自分の中の「思考」を観ていくコースで、


各色彩の持つ意味や言語、

自分自身の思考について理解を深めていきました。



この日から始まった「レベル2」(Yellowのコース)は、

自分の「感情」を観ていくコースです。



この日もイクイリブリアム110本のボトルさんたちは、

本当に美しく、いつ見てもうっとりと眺めてしまいます。



☆べてぃ☆ちゃんの縁側なのれす。



オーラソーマは、自分の直感で4本のボトルを選ぶことで、

自分の魂の本質や課題、今現在の自分のいる状態、未来などを深く知り、理解していくことによって、

自分の人生や日常に生かしていくカラーケアシステムです。



(1本目のボトル)には…自分の魂の本質や目的、使命


(2本目のボトル)には…人生の課題や、それにチャレンジすることで開花する自分の才能(ギフト)


(3本目のボトル)には…今ここ(現在)自分がどのような状態にいるか


(4本目のボトル)には…1~3本目をクリアしていくことで得られる未来


などが表れます。



毎回、授業が始まる前に、その日の自分の気持ちにしたがい、

4本のボトルを選び、その変遷や、共通点、求める道、そこへとつながる方法、

などを分析していきます。



レベル2の初回、私が選んだ4本のボトルたちは…


☆べてぃ☆ちゃんの縁側なのれす。


「レベル2」=「Yellowのコース」だということを、特別意識していたわけではないのに、

なぜか今まであまり選ぶことのなかった


「Yellow」のボトルに、めちゃめちゃ目が奪われる!!



お店で現在行っている

「TCカラーセラピー」  (←なんのことかわからない方は、やはりクリックで紹介記事へドウゾ。)

もそうなのですが、

私が「カラー(色)」の力、って本当に不思議だなぁ、

人間の知覚(視覚)って本当によく備わっているなぁ、と感嘆するのが、

「’なぜか’ その色が気になって」 選んだ色が、

その日、そのときの自分の状態をまさしく見事に表していることです。

Yellow= (ポジティブな意味) 自分を知る(自己知) ・ 個 ・ 自我 ・ 明晰性 ・知識 ・ 喜び ・ 楽しみ など

        (ネガティブな意味) 不安 ・ 恐怖 ・ 批判的になる などなど

        (身体のチャクラで言うと) 太陽神経叢 (胃のあたり)

を表します。

そして、

レベル2の2日目に選んだボトルは…


☆べてぃ☆ちゃんの縁側なのれす。

やはり1日目に選んだのと同じ上下とも「Yellow」のボトルが、今度は2本目に…!!

2本目に出てきたということは、

「自分らしい人生を獲得するためにクリアすべき課題、チャレンジすること」です。

1日目には1本目にも出てきたところを見ると、

その課題は、自分自身でも望んでいることだともいえることなのでしょう。

選んだボトルは4本あるので、

私は初の試みとして、写真を撮るためスマホを構えたまま、

心の中でボトルに語りかけてみました。

「この中で、私の人生の一番のカギになるボトルさんは誰ですか-?」

すると、光りましたよ、ボトル! それも2本!


☆べてぃ☆ちゃんの縁側なのれす。

(「非合理的なことはキライだ。」という方。

そうです。写真を撮ったときの、ただの光線の具合です。)

でも、そんなことはどうでも良いんです!

やはり光った!「Yellow」のボトル!!

私には思い当たることがありました。

私は「胃」=太陽神経叢(第3チャクラ)の状態に長年苦しめられてきているので、

それを乗り越えて生き生きと暮らしていくよう目指すことが課題なのでしょう。

あとは、4本目の「ペールバイオレット/ペールブルー」のボトル。

1日目に選んだ4本にも「Blue」がたくさんあり、

この4本目のボトルには、上下どちらの色にも「Blue」が含まれています。

Yellow(感情)と同じぐらい、私にはBlue(思考)も大事に観ていく必要がありそうです。

と、私はこういったことを勉強しています。

こうして、自分について、人の魂や心、幸せについて勉強していくことが

自分の人生を、とても充実した実り深いものにしていくれているように思います。

     (こう見えても一応大学では「心理学」を学びました!うそちゃうよ!笑)

私の中で、心や思いを表現する「歌」と「色」は、同じものです。

どちらも本当に私を幸せにしてくれます。

好きなこと、深めたいことがあること、学びにいけること、

たくさんの人や、ものや、家族、環境に感謝しなければなりません。

ありがたい気持ちでいっぱいです。

いつか、このオーラソーマも、皆さんにご紹介できるようになれたらな…と夢見ていますよ。

楽しんで勉強をつづけますね♪