としこが書いています。
今日は早朝からアレレ?ということが多い一日でした
予定外のことが急に起こったり、けつまづいたり、こけたり
干そうと思った洗濯物を地べたに全部落としたり、
洗い直しだと思ったら洗剤がない
事務仕事も予想外のことだらけ、
電車に乗る間際に目の前でドアが閉まり戸に手を挟まれる
夜はピラティスの予定を入れていたけど、今日はやめて家でゆっくりしよっかなー
なんて考えたりもした
が、ここで軌道修正です
まずは、瞑想。短い時間でも本当に効果があります。
すっとセンタリングが出来るし、ネガティブに巻き込まれなくなり
余計なリアクションをすることがなくなる
瞑想のあとはいつもとほんの少し違うことをするだけ。
歩く道をいつもと変える、いつも聞かない音楽を聞く・・・
呼吸がうんとラクになりました
呼吸は吸う吐くの繰り返し
息を吐くの「吐く」という文字は
口からプラスとマイナスと書きます。
プラスの息を吐きたいですね。
どこまでも流れていくのだから自分ひとりの問題ではないのですね。
吐いた息はめぐりめぐって最後は自分のところに帰ってきますね
頑張ってピラティス2本受けました
タオルもウエアもしぼれるくらいの汗でカラダも心もスッキリです
気付いたことたくさんあって、振り返ってみると今日はついていました
毎日楽しいですね