三連休ラスト、
いかがお過ごしでしょうか??
Facebookを見ていましたら
こんな画像が飛び込んできましてん。
↓↓↓
ねーーーー、あと100日ですって!
(ちなみに今日で99日)
ジリジリと平成ラストのクリスマスまで
カウントダウンが切られてる(笑)
さて、、今日のタイトルについて。
ちょっと前に
「真夏にクリスマスツリーを売るなら?」
というお題が出たんです。
で、どうしたら売れるかな???って
考えてたんですよね。
以下の回答だとピンとこないな・・・
とおもい。。
・早割○○%で売る
・ワケありでお値打ち価格で販売
・日本じゃなかなか手に入らないデザイン
その時に、ふと、思い出したのが
東急でバイヤーをしている
お知り合いのお話。
実は、、クリスマスケーキって
真夏から企画が始まってるんですよね。
猛暑の中、都内のパティスリーを
歩き回って生地づくりとか
どんなデザインにするのかとか
裏では血のにじむ作業を
進めている人たちがいるんです。
ってことは、、、
クリスマス企画を
担当している業者さんなら
ニーズがありそうだ!!!
と考えたんです。
これからクリスマスシーズンに流す
CM撮影をしたいTV局、
ドラマ撮影の小道具として
使いたい芸能事務所、
クリスマスを題材に
なにか作りたいハンドメイド作家さん、
ならばきっと買ってくれそうです。
実際に売るとしたら
「全シーズンの撮影用の小道具を
販売してます!」
「クリスマス商戦に向けて
素材の準備はいかがですか?」
なんてキャッチコピーが
書けるわけです!
当然、普通は
真夏(というかもう秋ですがw)に
クリスマスの商品なんて
買いません。
でも、わずかでも「欲しい!」
という人がいるならば、
その人の必要とするタイミングで
売れるチャンスがあるんです。
なので、
◆買ってくれそうな人
(ターゲット)
◆タイミング(ニーズ)
に、どうヒットするか?
そして、そのヒット率が高い
マーケットを狙えば
売れるコトバも自ずと
決まってきますよね〜(≧∇≦)
------------------------------
★Kindleから出版しました!!★
◆ステップメールがもつ本当の効果とは?
◆ステップメールにありがちな勘違い2つ
◆仕込みが8割!ステップメールを書く前にすべきこと
◆コンテンツばかり売っちゃダメ!!
◆フォローも忘れないでね、お客様との信頼関係がマスト!
◆ポンッ!とお申し込みがはいるステップメールを作るために


