ある時にこんなお題が出されたんです。



「もし、あなたが新種のお花だったら

なんて名前にする?」



って。





「新種」「花」で探してたら、

こんなん出てきたわw

↓↓↓


 

こーゆうの、、何気に苦手

結構、、フツーだったり、面白くないし、本当はこれができたら「さすがプロやあ〜」ってなるんだけど。。



思い浮かんだのは、


chihirock
(ちひろっく)





ワンオクの写真を拝借↓





UVERworld「shamrock」という曲が好きで、それと掛けた、というかんじ(笑)



…リアルはそう激しくないんだけど、服装も音楽も気がついたらロックとかジャズとかそういうのばっかりだわw




「こうなりたい…」

という潜在意識がやっぱり、出ちゃうのかしらね。









さて、もしあなたなら、どーやって決めます?

例えば、



◆見た目の色

◆雰囲気

◆似た種類の花を元につける

◆記念日

◆咲いてる場所

◆誰が見つけたか?




いろいろ、つけ方はあると思うのです。


個人的には、理由は何でもいいけど、一番優先したいのは、

読みやすさ

かなぁ、と思います。





これね、私の本名が漢字も読みも難しくて、一発で読まれなかったのが、そもそもの理由。

(間宮千尋はビジネスネームなんですわ。)


読めない名前とか、何の意味があるん?ってずっと思ってたぐらい。





誰かに気軽に呼んでほしい、親しみを持ってほしい、、ならば、込める意味も画数も大事だけど、
読んだ時の響きって意外と大事だと思うんだよね。




だから、文章書くときは、リズム感も大事にしています。


改行とか、文字数とか、漢字の使い方とか。




好きな音楽って、文章の書き方にも影響するよね。







 

 

 

\全国200名超の起業家さんにお読みいただいております/
 
これからステップメールを書きたいひとり起業家さんのための
無料7日間メール講座
 
 
◆人は読まない、信じない、行動しない
◆ステップメールがもつ本当の効果とは?
◆ステップメールにありがちな勘違い2つ
◆仕込みが8割!ステップメールを書く前にすべきこと
◆コンテンツばかり売っちゃダメ!!
◆フォローも忘れないでね、お客様との信頼関係がマスト!
◆ポンッ!とお申し込みがはいるステップメールを作るために