仕事からいろんな起業家さんの
Facebook、メルマガ、ブログを
拝見してますが、


「これだけはないな、、、」

と思っていること。


それは、、



言葉遣いが汚い
 

 

 

↑話してるとよく出てしまったりw

 

 

 

 

具体的に誰とは言わないですが、
特にFacebookだと顕著な気がします。

 

 

 

 

こないだやたら長文の
記事がタイムラインに上がってきて、

 

 

内容はともかく、

 

「ザコい」

 

と書かれていたのを見て

 

「うっわ、、品ないな・・・汗

 

って一瞬吐き気をもよおしたことが
あります。

 

 

 

 

 

 

 

もちろん、皆が
教科書のような文体で
品行方正な書き方をしないといけない、

 

なんてルールはありません。

 

 

でもね、


読者さん、フォロワーさんが

それを読んで不快にならないか?
 

って考えたほうがいいと思うんです。

 

もちろん、さっきの「ザコい」も

それが平気な方々なら
別にいいと思うんですが、

 

おそらく客観的に見たら

 

「品が無いし、
サービスも雑なんだろうな」

 

って感じてしまうはず。

 

 

せっかく作った商品、サービスなのに

そんなふうに悪い印象、

もたれたくないですよね?

 

 

 

 


なので、


人のふり見て
我がふり直せ

 


という、ことわざ通り、


文章からにじみ出る印象を
悪くしないためにも

 

普段話す言葉が
そのまま文章に出ないよう、

 

必ずチェックしましょう!

 


かくいう私も、

 

「うざい」
「しょぼい」

 

は気が抜けると使ってしまいます(^_^;)

 


これ、絶対「配信前チェックリスト」
次から追加しておこう(笑)

 

 

 

 

※どなたかからネットで拝借。

 

 

 

 

 

 

 

毎日のランチタイムランチ

配信しているメルマガでは

さらに、濃い内容を配信中ビックリマークキラキラ

 

 

↓↓↓

 

メルマガ登録はコチラから(詳細&登録フォーム)

 

 

 

 

 

ではでは~(*^▽^*)