昨夜はお知り合いの

結婚祝いのため、仕事終わりに都内へ~

 

久しぶりの再会で

みんなで近況をワイワイ話しつつ

 

「結婚するなら

どんな人がいい?」

 

というハナシになりましてんうきうき

 

 

 

出てきたのが、

 

◆地方なら山、土地とか所有している名士

 

◆とにかく稼いでいる男w

 

◆完璧すぎると疲れるから

ほどよく適当な男w

 

 

 

 

 

「年上でかわいがってくれる人が

いいよー

 

その前に姑さんが間宮のこと

可愛がってくれそう!}

 

 

とか好き勝手言いたい放題w

 

 

 

 

 

確かに、結構願望はないわけじゃない。

 

でもね、、言われてみると

 

「どんな人がいい?」

 

という質問に

具体的に答えられないんだわほろり

 

 

聞かれてやっとのことで言えたのが

 

 

「猫背じゃない人」

 

 

 

 

 

 

www

 

 

(というか、他にもいろいろ

いったはずだけど

あまりにもホワッとしすぎて

「本当にあなたライター??」

って突っ込まれたくらいw)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いろいろ突っ込まれたあとで

考えたんですが、

 

特に興味がなくても

「これってなんだろう?」というように

考えてみる習慣は

身につけたほうがいいですね。

 

 

今までお会いした

売れているライターさん、ブロガーさんは

 

みな、思考も深いし、

なんだそれは?と思うような

トリビアな雑学もよくご存知です。

 

 

その方たちのメルマガやブログも

毎回更新されるのが楽しみなくらい面白いし、

 

実際に会ってみても

「そこでそう切り返すかーー!」

とジョークも上手かったりします。

 

 

 

 

 

もちろんインプットの量があってこその

アウトプットですが、

 

そのアウトプットも

いろんな切り口からしているから

ただのオタクに感じないんです。

 

 

 

それは、

 

*ママとして

 

*アラサー女性として

 

*ライターとして

 

*特定分野のプロとして

 

*恋愛に疲れたダメ女だった

過去の自分として

 

*ビジネスがうまくいかず

借金まみれの冴えない起業家として

 

 

・・・など、

 

 

恋愛、結婚、出産、仕事での

失敗、成功など

 

同じような出来事を経験したとしても、

語られることは十人十色、

人それぞれなように、

 

いろんな属性を経験してきたからこそ

語れる切り口も多いです。

 

そのため、インプットしても

様々にアレンジしてアウトプットできるんですね^^

 

 

 

卵のレシピがあったとして、

 

ただゆで卵をつくるだけでなく

オムレツにも温泉卵にも

だし巻き卵にも作れてしまう

多彩さ、経験値、

 

 

 

これがライティングにおいても

より面白く、深みがある文章が書ける

ヒントなのかな?

 

って思います。

 

 

インプットだけでなく、

どんな切り口でアウトプットしていくか?

 

 

も大切ですね。

 

 

 

 

 

今あまり興味がない

結婚も恋愛も

 

話のネタや肥やしになる!考えたら

しないともったいないことなのかも

しれませんな(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日のランチタイムランチ

配信しているメルマガでは

さらに、濃い内容で配信していますキラキラ

 

メルマガ、ステップメールを

これから書こうとしている起業家さんのための

メルマガです。

 

いますぐ読みたい方は、12時までに

事前登録しておいてくださいね^^

 

↓↓↓

 

メルマガ登録はコチラから(詳細&登録フォーム)

 

 

 

 

 

ではでは~(*^▽^*)