今日は、
メルマガ向きに
文章を書く
3つのポイント
について^ ^
ブログは書けるけど
メルマガ書けない〜
のホントの理由。
なんとなく
「コレができないからじゃ?」
と思いましてん。
![]()
![]()
![]()
その1:一文を短く
その2:漢字を極力すくなく
その3:適度に改行を
入れる
ここで、
ちょっとワークしてみましょ
うむ、見づらい!(笑)
これを【その1~3】を使って
直していくとどうなるでしょう?
★その1:一文を短く
・・・はじめより、
途中で区切ってあげることで
見やすくなりますよね?
では次、
★その2:漢字を極力少なく
色を変えているところが
漢字からひらがなにしたところ。
(アナタはあなたでもいいよ(笑))
常用漢字でも、適宜、
ひらがなにした方が
・・・いかがでしょ??
大分、最初の例文から
(アナタはあなたでもいいよ(笑))
常用漢字でも、適宜、
ひらがなにした方が
読みやすい場合があります。
基準としては、
小学5年生に
話しかけるイメージ。
アニメでいったら
サザエさんのカツオくんですかね^^
ラスト!
★その3:適度に改行を入れる
・・・いかがでしょ??
大分、最初の例文から
変わりましたよね?
改行は1~2行。
内容が切り替わるときは
気持ち多めに3~4行
空けましょう。
どこで改行するか
迷った場合は
文章のかたまりが、
改行は1~2行。
内容が切り替わるときは
気持ち多めに3~4行
空けましょう。
どこで改行するか
迷った場合は
文章のかたまりが、
5行以上
超えてしまうところで
変えましょう!
そして一文は、
18文字以内に
おさめること^ ^
へんなところで改行されないか?
スマホとパソコンから
必ずチェックするように
しましょうね。
ぜひ、お試しあれ(^_^)/~



