都内は、風が強いですねぇ~
「春の嵐」って
ヤツでしょうか??
予報をみると
明日は穏やかに晴れるそう。
交通機関の乱れは
会社員にとって天敵!
予報通りであることを
お祈りしまふ・・・・
そうそう、
「北風と太陽」という
イソップ童話がありますよね?
北風と太陽が
どちらが強いか言い合っていて、
「じゃ、どちらが
旅人のコートを
脱がせられるか勝負ダ!!!」
と実力勝負に
出ることに。
結果、先攻した北風は
ビュービュー旅人に
吹き付けたものの、
ますます旅人は着込んで
脱がない体勢に。
逆に、太陽は
ポカポカ照らし、
徐々にジリジリ日差しを
送ることで
やっと旅人はコートを脱ぎ、
しまいには全部脱いで
川に飛び込んでしまった・・・
というお話。
この童話の結論は
「北風のように無理強いするより
太陽のように相手を思いやるほうが
相手も自然と動いてくれる」
というものだったと思います。
で す が、
実は、、、
最後一部だけ、
「ウソ」
^^^^^^^^^^
なんです!!!!
^^^^^^^^^^^^^^^^^^
よく知られている結論て
北風が悪者扱いされてるじゃないですか。
でも、実は、
「適材適所でやり方を
使い分けることで
人を動かすことができるのだ」
という教訓なんです。
本来は!
なので、本当の教訓は
北風のように
「相手がどうしても言うことを聞かない」
「心を鬼にしてなんとしても
やらせなければいけない」
そういうときは
強行に出てもいいし、
逆にそうでなければ、
太陽のように自然にやりたくなるよう
促す方法を使おうね、
というものなんです。
これ、私も
最近になって知ったのですが、
時代によって、イソップ童話って
語り継がれる過程で
変わってきてしまってるんです。
(知らなんだ。。。)
その時代の人や環境に合わせて
伝えられてるんでしょうね。
なので、この話思い出した時に、
本質は変わって
欲しくはないな、
って思ったんです。
柔軟に合わせていくのも
大切だけど
目先の流行や
「あの有名な人が
やってるから」
という理由だけで
マネしてやるというのは
危険です。
SNSたくさん
更新しているから
私も!
メルマガいいって
言うから
メルマガ書こう!
HPもってると
カッコよさそうだから
作ろう!
・・・って結構、
やってませんか??
もちろん、良いところを
マネすること自体が
悪いとはいいません。
ですが、
「なぜメルマガ書いたら
いいのか?」
「ブログ書いたほうが
いいのか?」
「HP持ってたほうが
いいのか?」
理由を知っていないと
使う意味がありません。
メルマガもブログも
HPもそれ以外のものも
全部「手段」だかんね。
なんでも
「本質」を見失ってはいけないなぁ~~
と、はたと感じた、
日曜日の朝でした^^
こればっかりは
まだまだ私も修業中であります。
だからビジネスはひとりでやっちゃ
ダーメよ、ってことなんでしょうね。
いかがでしたでしょうか?
ぜひご感想、ご質問も
LINE@までお待ちしています。
スタンプひとつでも送っていただけると
すごく喜びます(^^)
◆LINE@はこちら
⇒https://line.me/R/ti/p/%40dgs5017g
auアップルユーザーの方は
「@dgs5017g」で検索♪
また更新しますね。
ではでは~(o・・o)/~
★365日メルマガも配信中♪
↓↓↓





