今日は、
===================
書くのが苦手な人でも
分かりやすく書くコツ
===================
・・・についてお話します。
「書くのが苦手」にも
いろいろあると思いますが、
今回は、
分かりやすく伝える
ということに絞ってお話しますね。
分かりやすいな~と思う文章って
この2点がうまいです。
-----------------------
◆改行の数
◆一文が短文
-----------------------
メルマガは文字数が無制限なんです。
だから、書ける人はズンズン
書いちゃうんですよね。
んで、後からパッと見たら真っ黒w
切れ目が全く、、ない!
ってこともしょっちゅうあるんです。
俗に「黒じゅうたん」と
言われてしまうことも。。。
どんなにいいことが書かれていても
読む気が失せちゃいますよね(笑)
見た目が原因で離脱されるのって
すごくもったいないです(><)
悲しいことにメルマガもブログも
基本的には
最後まで熟読する人は
ほとんどいません!
スマホの画面上で、
さら~っとスクロールし、
スポッ、と行があいた瞬間とか
色つきで目立つところを見つけて
そこで、指がやっと止まる感じ。
そのスクロールする指を
"いかに止めさせるか?"
テキスト形式でメルマガを書くなら
行間をいかに空けるか?
どれだけ短文で刺さるように書くか?
これがめちゃ大事なんです!
言葉をフランクにすることよりも、
カラフルに色をつけることよりも、
濃いい内容を詰め込むことよりも、
一番重要視して欲しいのが、
========================
「視認性」
=「目で見たときの
見やすさ」
========================
なんです!
どうしたら大事なところが
ひと目で目立つか?
書きあげた後に、全体を見直して
行間、文字数、記号の使い方、
など、見直すようにしましょう(^^)
ちなみに、、、メルマガスタンドによっては
文字化けしてしまうものもあります。
ハートマーク♥とか変わった顔文字とか。
OKかどうかは必ずテスト配信して
確認してくださいね^^
いかがでしたでしょうか?
ぜひご感想、ご質問も
LINE@までお待ちしています。
スタンプひとつでも送っていただけると
すごく喜びます(^^)
◆LINE@はこちら
⇒https://line.me/R/ti/p/%40dgs5017g
auアップルユーザーの方は
「@dgs5017g」で検索♪
また更新しますね。
ではでは~(o・・o)/~
★365日メルマガも配信中♪
↓↓↓




