今日は、起業家さんなら
一度は聞いたことはあるであろう、
--------------------------
ザイアンス効果
--------------------------
の正しい使い方
についてお話してみます。
はい、
正しい使い方
です!
ブログでもメルマガでも
Facebookでも
一時期は、「毎日1日3回更新!」
とあちこちで叫ばれていました。
最近はちょっと減ってきたと思いますが
それでもSNS起業の業界では
連日の大量更新は
まだまだ多く見受けられます。
やはり、日常で
SNSを見る人って
まだまだいますしね。
たくさん更新することを
起業塾とかで
「ザイアンス効果が働いて
親近感をわかせるのよ!」
なーんて教わったり
しているはず。
決して、間違いではないんです。
ただ、、、、
使い方を間違えると
嫌われてしまうんですよ!!(汗)
例えばね、
ブログで毎回毎回
キャンペーンの告知だったり
サービスの内容ばっかりだったりだと
ウンザリしませんか?
他にも、セールスなど
売り込み感がある内容だったり、
ただほかの人の記事のシェアだらけだったり、
それってあなたの記事を
見る価値を思い切り
下げてると思うんですよ!
人のシェアばかりしてる人とか
/
お前、集客マシンかよ!
\
って突っ込みたくなりますw
では、ここまでさんざんディスりましたが
正しいザイアンス効果の使い方とは
どういうものか?
それは、
━─━─━─━━─━─━─━━─━─━─━━─━─━─━
◆質より、量
◆お客様が「読みたい!」と思う内容を
発信する
━─━─━─━━─━─━─━━─━─━─━━─━─━─━
シンプルにこれです!
質より「量」なのは
鉄板。
それはザイアンス効果うんぬんよりも
日々、質の高い記事を書いていくために
自分のために必要。
また、同じ内容でも
その時々で響く人も、タイミングも
変わってくるので、
同じテーマでも書き換えて
再度発信するのはOKなんです。
ただ、とくに気を使って欲しいのが
二つ目の
◆お客様が「読みたい!」と思う内容を
発信する
読んでくれているのは
見込み客になりうる読者さんたち。
何かに"期待"して、
あなたのメルマガにメールアドレスを登録して
読みに来てくれているんです。
ブログだって、あなたにこれから
もっと何かためになる発信をしてくれると
期待するから読者登録を
してくれるんです。
そんな読者さんたちの
心理を想像しているかなぁ~って。
メルマガ、ブログでは
確かに顔は見えないけど、
パソコンやスマホの先には
必ず人がいるんですよね。
その人たちにむけて、
なにをギフトとしてプレゼントしたいのか?
なにを知ってもらいたいのか?
それを改めて知ってほしいんですよね。
ただ大量更新するんじゃない。
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▲▽▲
お客様に対して、かたちを変えてでも
伝えたいことがあるから伝えていく。
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▲▽▲
そんな信念をもって
うまくザイアンス効果を使ってくれる人が
増えてほしいな、と切に望みます。
もちろん、自他ともに
気をつけねば、と思うのでありますよ。
いかがでしたでしょうか?
ぜひご感想、ご質問も
LINE@までお待ちしています。
スタンプひとつでも送っていただけると
すごく喜びます(^^)
◆LINE@はこちら
⇒https://line.me/R/ti/p/%40dgs5017g
auアップルユーザーの方は
「@dgs5017g」で検索♪
また更新しますね。
ではでは~(o・・o)/~
★365日メルマガも配信中♪
↓↓↓





