実は、銀座にあるような各都道府県のアンテナショップとか
物産展とか、見てまわるのが好きなんです![]()
今日は久しぶりに、会社帰りに
秋葉原駅構内にある地産品ショップ『のもの』
に寄ってみました♫
今日はこんなの見つけました
w
意外と高めの値段です。
辛党
の人に試食のお願いと感想を聞いてみたい(笑)
秋葉原って言わずと知れた、
アニメやアイドルなどサブカルの聖地なんですが、
『のもの』以外にもすごく好きな地産店がありまして![]()
「CHABARA(ちゃばら) AKI-OKA MARCHE」
秋葉原駅電気街口を右に出て、ガンダムカフェ方面の高架下にあります。
「CHABARA」とは「やっちゃ場」と「秋葉原」の造語。
※青果市場の別名である「やっちゃ場」は、威勢のいい競りのときのかけ声から生まれた言葉
昔、神田青物市場がこの一帯にあったそうで
2年前に跡地を再開発して、新たな食文化の街としてオープンしたのだそう。
中には全国の名産品が所狭しと並んでいて、
まるで旅行で出かけた時に入ったお土産屋さんのような感じ![]()
その土地自慢の食べ物を見たり、聞いたり、実際に試食もできて、
ただ美味しいだけじゃない面白さもいっぱい。
中にはおしゃれなカフェとか、鎌倉の精進料理のレストランもあったりして、
お昼にはランチも楽しめますよ~
冬ごろに行った時の写真
酒粕入りのヘルシーカレーのランチ♪
他には菊水酒造の日本酒
の試飲コーナーもあったり(笑)
ちなみに初めて入ったときは、同僚と昼休みに変わった日本酒の
試飲をひたすらしまくってました
ww
食を通してその土地の歴史だったり、風土だったり、
いろいろ奥の深さをに気づかせてもらえて、
いただく私たちも、どこか「日本ていいな」「地元っていいな」
なんてホッとできる素敵な空間です![]()
実は、職場から秋葉原までかなり近いのですが
同僚に昨年紹介されるまで全く知りませんでした(笑)
駅チカでちょっと時間を潰したい、
ちょっと旅行気分あじわいたい
素材のいい食品を買いたい、
という方におすすめできる穴場スポットです![]()
![]()
外国人も多い街なので、こういう場所は日本の良さを
新たに見してもらえる貴重な場になるんじゃないかなぁ~
とも思いますね![]()