昨夜は知人宅にお邪魔して、レイキ療法について教えてもらいました。


レイキ療法については、こちらに分かりやすく書かれています。

⬇⬇⬇


引用元:「NPO法人 日本レイキ協会」HP
http://www.japan-reiki.com/2_hajimete.html


元々、戦前の日本で発祥した民間療法なんだそう。これは意外びっくり
漢字では「靈氣」と書きます。

かつて、世界最強といわれた日本海軍でも、
長い航海の中で、医薬品や食糧を節約するかわりに活用されていたらしいです。

戦後、ハワイに伝わり、そこから海外に広まり、

今や多くの海外セレブがレイキ療法を受けていたり、国によっては医療保険が適用されたりするそうです。


日本発祥なのに、海外のほうが知られている不思議(笑)




実際のレイキ療法のさわりだけ、教えてもらったのですが、
昔からきく、手当て療法に近いのかな?
と思いました。

「肩痛いなー」

「腰痛いー」

と感じた時に、痛むところに自然と手を当てることありますよね。
痛みを抑えるために当てたところから、何となく温まって気持ちちょっと、痛みが和らぐ感じ。




あれもレイキの1種だとかポーン


そうそう、宗教とかとは一切関係ないんです。
気功とかとも違い、学んだその日から実践できるし、
メンタルもフィジカルも、自分にも他者にも、目の前の食べ物にもヒーリングできるんです。




実際に教えてくれた知人と、手のひらをかざしあったりして、気がどんなものか感じてみました。

初めは「いやいや、体温でしょ~」

と笑ってましたが、

彼が前屈で床に指先がつかないところを、レイキで試したら

なんと、なんと、ついてしまったみたい(゜ロ゜)


いやいやいや、気合いでやったっしょ❕❕とすかさずツッコミましたが、

ホントに力まずについちゃったそうです(笑)



他にも体験談をいろいろ話してたのですが、聞いているとちょっとずつ真実味が増してきました。


はまる気持ちは分かる気がします。

レイキ療法、なかなか面白そうです。







知人宅でいただいた夕食カレー

メンズでこんなに丁寧に作れる人は尊敬するなぁ~
玄米の下のピーナッツかぼちゃ🎃
濃厚で美味しかったですラブラブ