とうとう、ゲットしちゃいました。


マイパワーストーン宝石ブルー



知人が期間限定自分のパワーストーンを作るセミナーをマンツーマンで開いてくださいました☀普通にアクセサリーとして綺麗だし、一つ一つに意味があるというスピリチュアルな魅力にも興味があったので、ちょうどよいタイミングv(^-^)v

使った石は5種類↓

☆水晶
☆ソーダライト
☆レッドタイガーアイ
☆クラッククリスタル
☆ブルームーンストーン
☆天眼石

ソーダライト(濃いブルー)とレッドタイガーアイには恐怖や不安などを払拭し、直感力や洞察力を高める力、
悪事を跳ね返す力をもつクラッククリスタルと天眼石、
全てを浄化し生命力を活性化させてくれる水晶、
優しく大きな愛情を育んでくれるブルームーンストーン(←この石の色特に好き!)



ぜーんぶ、今の私の「どうなりたいか?」という想いに合わせて選んだ石たちです。理想のゴールを目指す過程で、襲ってくる誘惑、不安に打ち勝つため、仮に襲われてもきちんと律して流されないための戒めとして。

でもね、パワーストーンをもつことは、やはりあくまで手段。パワーストーンを常に身につけ、ちょっと挫折しかけた時に石を見ることでふっ、と思い出させまた軌道修正をかけてくれる、そう思わせるだけのパワーの源は、結局石でなく、自分の心。気持ちに。

そのパワーの源泉である、自分の思いを探す、カウンセリングがまたすごく感動ものでした。

深堀りされた質問はざっと、、

・なぜパワーストーンをもちたいの?→邪念を消してやるべきことに集中したいから
・やるべきことって?→自分の将来のため(抽象的だけど秘密(笑))
・やるべきことやる意味って?
・やるべきことやったらどんな気持ちになれそう?どんな景色が見える?

…カウンセリングを通して導きだせたのは、「誇り」でした目

この結果は、最後の質問で、

「これだけは守りたいものってなんだろうね?」

と聴かれた時に、色々考えあぐねて導きだした単語です。
自分が周りに昔から評価してもらった長所、強み、これらの価値を落としたくないという思いから出たんだと思います。

自分のことを偉い、バカにされたくない、と思われたいのではなく自分の行動一つで自分の好きなものや人の良さ=価値が落ちて欲しくない❕と思ったから。

誇りはプライドとも自尊心とも言い換えられるけど、どちらかというと自分に関わる全てのものに迷惑をかけないための「思いやりチューリップ黄」といった意味に近いかもしれません。

好きなことをしている自分が好き、地道に努力をする自分が好き、これだけだとただのナルシスト(笑)
でも同時にその姿をリアルタイムで発信することで、もしそれを見た人があぁ自分も頑張ればできるかも、やってみようってきっかけをひとかけらでも見せられたら最高だなと思うんです。

こういうと何だか偉そうwでも今ってますます口コミが情報収集の一つとして役立っているし、もしかしたら各自のネット検索以上に早くて有益な情報が見つかりやすくなっている気がするんです。
そうした時に誰から情報を知るかというのがますます重要で、同じ良いものでも信頼のおける人からのものの方が、信じたくなるし使ってみようと思うわけで。。


なので、もし、自分が良い情報を得た時に、必要な人にキチンと伝えられる人型の媒体でありたいなと得意げだから自分や自分を取り囲むものや人、環境に「誇り」をもてるようになりたいなと。

かなり話しは広がってしまったけど、おそらくこの丁寧なカウンセリングがなかったら、自分が大切にしたいことの理由が曖昧なままだったろうし、ただの石オタクになったかもしれないし(笑)

パワーストーンの魅力以上にたくさんの学びと反省をした一時でしたコーヒー