12月も半ばになりました。
一年の中で12月は特に好きな月(^_-)☆
まずはクリスマス~街中のイルミネーションがどこもキレイでときめいちゃいます。
クリスマスの後のお正月まで指折りしながら毎日を過ごすワクワク感。これも毎年楽しい(^O^)
そしてこの時期は飲み会のお誘いも日々増えてくるわけですが・・・おいしいお酒の誘惑にはいっつも勝てません(笑)
ですが、学生時代から比べたらお酒に飲まれる飲み方はしなくなったなぁーと。
もちろん好き嫌いはないし、出てきたドリンクメニュー見て変わり種ないかいつも探してしまう( ´艸`)♪
なんで最近量飲まなくなったんだろう、と考えてみました。ダイエットしたから、飲みすぎた時のトラウマがあるから、、、もありますが、一番大きいのは、自分に余裕がもてるようになったからだと思います
以前、特に学生時代は強がりを見せるためにたくさん飲んでいたように思います。
見た目でよく真面目そうとか言われるのが昔からコンプレックスで、何とか普通に見られたい、ギャップがあって面白い子に見られたいとか、そういう思いが背景にあったのかな…と。
確かに気も大きくなるし、周りもノリが良くなるので流れで仲良くなったりできたのですが(;^ω^A
でも、去年コミュニケーションのスクールに通ってからは自然と、飲むよりも相手の話に傾聴するほうに重きをおけるようになりました。
「どちらからいらしたのですか?」
「どんなお仕事されてるんですか?」
講義の練習も兼ねて相手に問いかける質問をするのですが、周りも同じモチベーションをもって参加している仲間同士なので、話も自然と弾むんですo(^^o)(o^^)o繰り返しトライして楽しく会話ができるたびに、相手に興味をもって接しようとするクセがついてきました。
そうしたら、お酒もそんなにグイグイ飲まなくなり、終いには今年の夏の懇親会ではウーロン茶だけで楽しくワイワイできました!
お酒は楽しい会話の潤滑剤になります。
年末年始は飲む機会が増えますが、量はほどほどにおいしく和気あいあいと過ごしたいですね~
「お酒は飲んでも飲まれるな!」
Android携帯からの投稿
一年の中で12月は特に好きな月(^_-)☆
まずはクリスマス~街中のイルミネーションがどこもキレイでときめいちゃいます。
クリスマスの後のお正月まで指折りしながら毎日を過ごすワクワク感。これも毎年楽しい(^O^)
そしてこの時期は飲み会のお誘いも日々増えてくるわけですが・・・おいしいお酒の誘惑にはいっつも勝てません(笑)
ですが、学生時代から比べたらお酒に飲まれる飲み方はしなくなったなぁーと。
もちろん好き嫌いはないし、出てきたドリンクメニュー見て変わり種ないかいつも探してしまう( ´艸`)♪
なんで最近量飲まなくなったんだろう、と考えてみました。ダイエットしたから、飲みすぎた時のトラウマがあるから、、、もありますが、一番大きいのは、自分に余裕がもてるようになったからだと思います

以前、特に学生時代は強がりを見せるためにたくさん飲んでいたように思います。
見た目でよく真面目そうとか言われるのが昔からコンプレックスで、何とか普通に見られたい、ギャップがあって面白い子に見られたいとか、そういう思いが背景にあったのかな…と。
確かに気も大きくなるし、周りもノリが良くなるので流れで仲良くなったりできたのですが(;^ω^A
でも、去年コミュニケーションのスクールに通ってからは自然と、飲むよりも相手の話に傾聴するほうに重きをおけるようになりました。
「どちらからいらしたのですか?」
「どんなお仕事されてるんですか?」
講義の練習も兼ねて相手に問いかける質問をするのですが、周りも同じモチベーションをもって参加している仲間同士なので、話も自然と弾むんですo(^^o)(o^^)o繰り返しトライして楽しく会話ができるたびに、相手に興味をもって接しようとするクセがついてきました。
そうしたら、お酒もそんなにグイグイ飲まなくなり、終いには今年の夏の懇親会ではウーロン茶だけで楽しくワイワイできました!

お酒は楽しい会話の潤滑剤になります。
年末年始は飲む機会が増えますが、量はほどほどにおいしく和気あいあいと過ごしたいですね~
「お酒は飲んでも飲まれるな!」
Android携帯からの投稿