蛇窪神社→芝大神宮→宝珠院に年始の参拝 | Mimosa Bouquet

Mimosa Bouquet

Yahoo!ブログからお引越ししました。
趣味のフワラーアレンジメントや、我が家のわんこたち
日々の出来事をご紹介してます。

1/6(土)、宝珠院へ参拝に行ってきました。



蛇窪神社へ、己巳の日のお参りに行った帰り道。

前記事です下矢印


電車🚋を途中下車して、芝大神宮へお参りし、次はこちらへ。


増上寺塔頭の宝珠院。



こちらも、辯天様がお祀りしてあるのでね。

宝珠院へ向かう途中。
東京タワーが、目の前です。


混んでいることは、予想していましたが…。
おぉー、やっぱり並んでるポーン


まずは、御朱印の列に並びました。
こちらは、御朱印帳にお書き入れして下さるのと、御朱印の種類が多いので、なかなか時間がかかるんです…。

待つこと30~40分。
御朱印帳にお書き入れの場合は、受付後90分待ちと聞こえてきて…。えーっ!ゲッソリ
書置きの御朱印を頂きました。


手水鉢は、花手水🌼


御朱印を拝受後、ゆっくりお参りして。
三竦み(さんすくみ)の蛇。


御朱印拝受しました。
己巳の日の限定御朱印。
特別に『初巳』のご浄書。
よーく見ると、かわいい白蛇さんの姿も。


そして、次は。
続きます右矢印