「ESSEふるさとグランプリ2022」のレポートです。
試食させていただいた、ふるさと納税返礼品をご紹介させていただきます。

【長野県 木曽町】

木曽すんき



長野県産の赤かぶ葉、赤かぶを原料として、長野県木曽郡内で製造された発酵漬物です。

塩を一切使わずに作られ、
アレルギー症状の原因となる抗体を抑制する乳酸菌を多く含んでいるそうです。

これは健康面を考えるとかなり魅力的です。

単体で食べるだけでなく、他の料理や食材に併せて活用することが可能なので、色々とバリエーションを考えるのも楽しいですね。
ちなみに「すんきカレー」や「すんきとん丼」などのレトルトも売っているようです。

今回はすんきのお味噌汁をいただきました。
すんきの酸味がアクセントになっていて、さっぱりと、いつもとは違ったお味噌汁の風味を楽しめました。

寄付金の使い道ですが、
*里山の保存やまちの形成
*ものづくりの機会の提供、職人育成
*交流事業、文化継承事業、人材育成事業
に使われるそうです。

歴史や文化を大切に守ることを重視されていて、
すんきをはじめ、これからも伝統を守っていってほしいなと思いました。

続きまして

【岩手県 北上市】

やまなか家
本場盛岡冷麺



コシが強く、つるりと喉越しの良い麺でした。

スープは厳選された醤油ベースのタレに牛・鶏・豚を丹念に炊き上げたダシを合わせているそうで、コクがあるけどすっきりとした、ちょっと甘みのある味わいでした。

スープに合うよう発酵を調整し、バランスの良い辛さと酸味を追求したキムチは別添えです。
だから、辛いのが苦手な方はキムチを入れず、辛いのが好きな方はキムチと一緒に食べられます。
辛さの好みが違う家族でも同じものが食べられるって助かりますね。

実は冷麺は一度だけ外食で食べたことがあるのですが、それ以来、ちょっと苦手で食べていませんでした。
でも、この冷麺は本当に美味しかったので、一気にイメージが変わり、冷麺が好きになりました。

寄付金の使い道は、子育てや高齢者に優しい環境づくりに使われているそうです。

和式トイレの学校が多いため、洋式トイレに改善したり、
保育園にエアコンを設置したり。

年々暑くなっているような気がする夏。乗り越えるために、エアコンは今や必需品ですよね。
ぐっすりお昼寝できる子が増えたとか。
良かったです。
そして、ラストです。

【千葉県 南房総市】


近藤牧場乳製品


牛乳、モッツァレラ、リコッタ



牛乳は厳選された良質な生乳を使用し自社工場にて低温殺菌。生乳に近い、まろやかな風味に仕上げられているそうです。


実際に飲んでみると濃い牛乳ですが、後味はすっきりしています。

美味しいので、給食の牛乳ジャンケンに必ず参加するほど牛乳好きな娘に飲ませてあげたいと思いました。


モッツァレッラチーズは毎朝牧場で搾乳された新鮮な牛乳から作られているそうです。

ミルキーで、これまた美味しいモッツァレラでした。


リコッタチーズは鰹節とポン酢で、まるでお豆腐のようにいただきました。なめらかでクリーミーな味がポン酢のさっぱりした味で引き締まり、こういう食べ方もあるんだなと感心してしまいました。


寄付金の使い道ですが、

令和元年の房総半島台風で被害を受けたびわ山の再生などに使われているそうです。

自然災害はその時だけでなく、後にも大きな影響を与えますね。

美味しいびわをまたたくさん作れるように応援したいです。