先日ニュースで
全国の20〜49歳の未婚男女を対象とした
恋愛・結婚調査2023(リクルートブライダル総研調べ)というものが流れていました。



男女共に交際経験のない人たちが増加していて
いずれは結婚したいと思う人も減少傾向にあるそう。


女性の結婚したくないと思う理由には、
時間や行動の制限や必要性を感じないという
事が多かったそうです。


私自身もミドサー独身でこの調査対象に
当てはまる人像ですが、
結婚したくない理由に深く共感しましたよだれ


私の場合、子供時代から片親で育ち
家族に憧れが無いというバックグラウンドが
結婚したくない理由に深く結びついているのですが、、


それに加えてお金や仕事との両立、
責任の事を考えると結婚したいとはどうしても思えません驚き


更に私は子供自体にも苦手意識がある事や
夫になる人と一緒に過ごすのもとても抵抗があるので
正真正銘の結婚不適合者だなーと自分で思います。笑


独身なら手取り25万とかでも
それなりに生きていけますし、
自分の事だけに時間もお金も使えてますうさぎ


独身の方が楽でメリットを感じ、
誰かと過ごすのも疲れるので結婚する必要性を
感じないというのは私の結婚したくない理由に
ドンピシャだと思いました笑ううさぎ


政府は学費免除とか少子化対策なのか、
色々頑張っていますが
独身からすると子供の前に
そもそも結婚したいと思えないんですよね凝視





私はなんとなく結婚意欲がないというよりも
子供時代の家庭環境の影響から
強く結婚意欲がないので←、
こういう人は置いておいてw


なんとなく結婚したくないと思ってる人には
賃金up&働き方改革が有効なのではと思います


週休3日とか、出勤8h→6h定時とか
在宅でも成り立つ職種であれば在宅勤務推奨とか、
リフレッシュ休暇をこまめに取らせてくれるとか
3年に1回くらい1ヶ月くらい休ませてくれるとか〜


結局お金と時間に余裕がないと
人生に夢も希望もなんも持てない。
これ以上、心配事も責任も
まっぴらごめんって感じなんですよね汗うさぎ


「自分一人老後まで何とか生き抜ければ充分・・」ってのが人生のゴールになってますオエー


自分の人生の安定を確保するのに必至なのに
少子化という現状に自分事として
問題意識を持ちなんとかしようとは
とても思えませんでして、、よだれ


何でもかんでも社会のせい、
政治のせいとは言いたくないですが
シンプルに自分の事でみんな精一杯です。


とはいえ、間接的には影響してくるとも思うので
もっと働き方が自由になり給料もupすれば
結婚したい(してもいい)という若者が
増えるのではないのでしょーかダッシュ


労働者に地味に負担を与え続けて
余裕を無くしている事が少子化の一因であり、
余裕が生まれないと中々少子化という現状を変える事は難しいのでは?と思っています
by独身ミドサーよだれ


どれどれ、明日も自分の為に働きますカネ〜ネガティブ札束


ではではバイバイ


ローズ🌹系が好きな方にオススメ❤️
めっちゃ良い香り&保湿力抜群&手が綺麗に見えます😍
伸びが良いので少量で充分!ベタベタせず、油分があちこちにつかないからデスクワーカーにオススメです💻
ハンド用の乾燥ケアはもうずっとコレ一択です。