こんばんはにゅうです。
 
 
いよいよ、、
 
 
 
 
 
 
Screenshot_2017-03-28-12-02-17.png
 
 
ゆづくんの決戦のときが、、
 
 
 
 
 
 
 
あと、一日ちょっと、、、と、、
 
 
迫ってきて、、
 
 
 
私達も、なぜか、、、
 
 
 
ドキドキマックスなのは、、、
 
 
 
あたしだけかしらん、、、
 
 
 
 
でね。。。
 
 
 
前から、お話している、、
 
 
 
日本フィルハーモニーさんと、
 
 
ヤマカズ先生と、
 
 
 
 
福間洸太朗さんの、、、
 
 
 
 
 
 
 
 
特別演奏会も、、、
 
 
 
いよいよ、、
 
 
明日となりました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今回、福間洸太朗さんが、
 
弾いてくださる、
 
 
ラフマニノフピアノ協奏曲第二番、、、
 
 
 
この音楽は、
 
とても、
 
 
ドラマティックで、、
 
フィギュアスケートでも、
 
 
よく使われ、、
 
 
 
あのソチの舞台で、、、
 
 
 
 
真央たんが、、、
 
 
 
 
リンクに、
 
 
 
感動の嵐を巻き起こした、、、
 
 
 
 
この音楽を聞くたび、
 
 
いつも、いつもあの姿が思い起こされ、、
 
 
 
 
 
更に、胸がいっぱいになりますよね、、、
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
わたしも、
 
 
大好きなおんがくです。
 
 
 
 
 
 
ロシアの音楽は、
 
 
 
なぜ、、、
 
 
 
こんなにも、、、
 
 
胸に沁み入り、、、
 
 
 
 
 
 
美しくも儚さが、溢れてきて、、
 
 
 
 
 
でも、、
 
なぜか、、、
 
 
わたしは、そこに懐かしささえ、、、
 
 
 
いえいえ、、
 
 
わたしは、
 
ちゃきちゃきの日本人ですけどね、、
 
 
 
 
 
 
 
 
 
IMG_20170310_140201.jpg
 
 
 
福間洸太朗さんが弾いてくださる、
 
ラフマニノフ氏の生涯も、、
 
また、ドラマティックなのです、
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Screenshot_2017-03-28-14-40-45.png
 
 
 
セルゲイ・ラフマニノフ氏は、
 
 
 
 
ロシアの作曲家、ピアニスト、指揮者である。
 
 
 
 
 
 
1873年4月1日~1943年3月28日没
 
 
 
ラフマニノフ氏は、
 
裕福な貴族の家に生まれ、幼少のころより、
 
 
人並み外れた音楽の才能を発揮していた。
 
 
 
 
 
5歳の頃より、ピアノの手ほどきを受ける。
 
 
 
 
しかしながら、9さいのころ、
 
 
 
 
ロシアの農奴解放政策により、、、
 
 
一家は転落してしまう。
 
 
その住まいをペテルブルグへ移すIMG_20170320_133658.jpg
 
 
奨学金を得て、ペテルブルグ音楽院に入学する。
 
 
しかし、、
 
両親は離婚してしまう、、、
 
 
その後、
 
 
 
モスクワ音楽院に転入する。
 
 
ここで、作曲の勉強と、、
 
 
 
リスト門下生の名ピアニスト、シロティ氏にピアノを習い、、
 
 
 
 
 
 
 
 
 
また、下宿先のズヴレフ氏の厳しい指導で、
 
 
 
めきめきと、、
 
 
その演奏技術をじょうたつさせた。
 
 
 
1891年に、
ピアノ科卒業の際には、、
 
 
 
 
主席の金メダルを、スクリャービン氏と分かち合い、
 
 
 
 
翌年には、、
 
 
 
作曲科も、主席で卒業、する。
 
 
しかし、、、
 
 
 
運命、、、は、、
 
 
またもや、ラフマニノフ氏に試練を与える、、
 
 
 
1893年に、相次いで、
 
 
恩師ズブレフ氏がこの世を去り、
 
 
 
 
敬愛するチャイコフスキー氏までもが、、
 
 
亡くなってしまったのである。
 
 
 
 
 
そして1897年、
 
 
交響曲第1番の初演が行われたが、、
 
 
 
諸般の事情により、、うまく行かず、、
 
 
 
 
この事も、きっかけとなったのか、
 
 
 
 
 
ラフマニノフ氏は、作曲が手につかなくなるほど、、
 
 
完全に神経衰弱になってしまった、、、
 
 
 
 
 
 
そんな彼を救ったのが、、
 
 
精神科医のダーリ博士であった。
 
 
暗示療法にて、、
 
 
 
自信を取り戻した彼は、
 
 
 
名曲ピアノ協奏曲第二番を作曲し、
 
 
 
ダーリ博士に献呈したのである。
 
 
 
 
 
そして、
 
1901年、
 
 
このピアノ協奏曲で、
 
作曲家として、復活したのである。
 
 
 
 
 
 
 
しかしながら、、
 
 
 
 
世界は、第一次世界大戦の足音が゛、、
 
 
 
ひたひたと、、
 
 
ロシアにも、、、
 
 
 
そして、
 
 
 
 
 
ロシアの十月革命を嫌い、、
 
 
 
ラフマニノフ氏は、
 
 
 
泣く泣く、、、
 
 
 
 
 
 
祖国をはなれたのであった。
 
 
 
 
 
 
十月革命の影響で
 
 
 
 
スターリン政権にて、、
 
 
 
 
亡命者の祖国への帰還が、、、
 
 
 
 
ほぼ、絶望的となり、
 
 
ラフマニノフ氏の作品も、演奏も禁止されてしまう、、、
 
 
 
 
 
 
 
 
 
その後、ヨーロッパを経て、、
 
 
アメリカに渡り、
 
 
 
 
以後ピアニストとしての活動が続いた、、
 
 
アメリカでは、
 
 
ホロヴィッツ氏や、クライスラー氏、スタインウェイ氏との、
 
 
 
交友関係にあった。
 
 
そして、ガンのため、、
 
 
 
ビバリーヒルズの自宅にて、、
 
 
永眠されたそうです。。。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
結局、、
 
哀しいかな、、その運命の風は、、
 
 
あまりにも、冷たく、厳しく、、
 
 
 
二度と、ロシアの大地を踏むことができなかった、、、
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ラフマニノフ氏の音楽は、
 
 
 
親しみやすく、、
 
 
美しい、、、
 
 
また、、
 
 
 
 
時にはね、、、
 
 
 
 
 
重く深いメロディー、、、
 
 
 
 
 
そして、、
 
 
 
ドラマティックな展開がある。。。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ニコニコ大百科と、
 
 
 
 
ウィキペディアより、、
 
 
抜粋させていただいております。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ラフマニノフの音楽が、、、
 
 
ロシアの音楽が、、
 
 
 
 
 
 
なぜか、、、
 
 
 
 
儚く心に響くのは、、、
 
 
 
 
 
祖国への限りなき深い情熱と、、、
 
 
 
 
 
それでも、、
 
 
生きて、、、生き抜いた人たちの涙が、、
 
 
 
 
 
響いているからなのでしょうか、、、
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
明日は、、
 
 
 
 
 
ラフマニノフ氏の生涯に思いを馳せて、、
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
大好きな音楽のチカラを、、
 
 
 
 
 
 
堪能させていただこうかなと、
 
 
 
思っています。
 
 
 
 
長々と、お付き合いくださいまして
 
 
ありがとうございます。
 
 
 
 
画像は、感謝してお借りしています。
 
 
いっつも、ありがとうございます☆☆☆
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
明日は、少しあたたかそうですが、、
 
 
皆様、
 
 
お体ご自愛下さいませ。。。かしこ。
 
 
なにか、
 
不適切な表現などございましたら、
 
 
 
おゆづしくださいませ、、、
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
真央ちゃん、頑張れ、、、
 
 
ゆづくんの声が入っています。